嫌われることは愛されることより難しい
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
悪い種子からは悪い実ができる
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
絵画というのは手で作った写真だ
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
私は天才を自覚している
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
やり方を学ぶ
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
すべての偉大な画家はみな空間を探ります。厚みの観念の中にこそ彼らの力は宿るのです
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
生きているうちに天才って言われたい
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
All the world is full of suffering. It is also full of overcoming.
世界は苦しみで満ちています。しかし同時に、克服の光も満ちています。
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
やるからにはナンバーワンを目指したい
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
あなたの日常は唄になるんです。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
かぶりついて仕事せよ
今日から聖人、豪傑を志した者が、明日、明後日と順次にそれに合わない性質を少しづつ取り去れば、最初は才能の無い者でも、聖人・豪傑の地位にまで達することが必ずできる
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
煮詰まったらドラクエやる
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
何と嫌な商売だ
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。