オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
最も重要なことから始めなさい
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
すべてはむなしい
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
藤くん、心からおめでとう。本当に本当に嬉しかった。他人のことでこんなに嬉しかったのはいつ以来だろう。昨日もらった連絡で僕は眠れなくなりました。これからも大好き。おめでとうございます。
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
音楽に限らず、あらゆるクリエイターって2タイプに分かれると思うんですよ。第六感で作るタイプと、いろんなものを分析して構築的・理論的に作っていくタイプと
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
死ぬなとは言わないし、悩むなとも言わない。近道がしたいならすればいい。でも、そこで全部が終わる。我慢してきた努力も未来も夢もやり残したことも記憶も肉体も全部全部。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
若くなるには時間がかかる
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
人間が生きる限り、死人も生きているんだ
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
私にとっては、この外気の中での美しい研究がありがたい。私の部屋は私を苦しめる。小さすぎ手足を痛める靴のようだ。そして都会・・ 美しい都会、幾度も言わねばならないが、私が自分を知る一切のものを学び得たのは野原や森の外気の中でのことである
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
破壊こそ創造の母だ
低気圧が僕を責め立てる。
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
君はあなた自身を創造していると思いなさい
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
複雑なものはうまくいかない
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
わたしは立ち止まりはしない
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
自分が嫌いな相手にまで好かれたいとは思わないですし
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
煮詰まったらドラクエやる
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
Alone we can do so little; together we can do so much.
私たちがひとりで出来ることはほとんど無い。私たちが一緒に出来ることはたくさんある。