頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
最も重要なことから始めなさい
想像できることは、すべて現実なのだ
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
もしも明日の朝が来なければ、俺は最高傑作をいくらでも作ることができただろう。
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
もともと人は全員、孤独なんだよ
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
仕事じゃなくてもやるもんね!
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
会計学者や経営者は「純利益」という言葉を使うが、企業経営ではそんな言葉を使ってはいけない。「フューチャー・コスト(未来費用)」と呼ぶべきだ。企業というのは、リスクを負うために失敗することもある、そのときのために未来のコストを留保してあるのであって、利益の蓄積ではないのだ
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
「お客様は神様」ですから
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
そもそも不用のものや、そこに転がっているものに「妙なもの」があるんです。これは「妙なもの」としか言いようがないんですけど、それは、まだ誰も見ていないということもあって、それを発見するのが面白かったんですね
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
手段ではなくて目的
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
あらゆる活動について「もし今日これを行っていなかったとして、改めて行うか」を問わなければならない。答えが否であるなら、「それでは、いかにして一日も早くやめるか」を問わなければならない
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
人間の運命は人間の手中にある
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
毎回が真剣勝負
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。