世の中には違った考え方をする種族がいる
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
10年かかってもまだわかんねぇのか?お前らが俺らを必要としてるんじゃない。俺らがお前らを必要としてるんだ
最初にして最高の聴き手は自分自身
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
そやったわ。わし花粉症やったわ。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
愛は人生において、最も優れた栄養源である
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
信仰と信頼の間にのみ平和があります
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
生涯に一作であれば、誰でもいい曲がつくれる
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
いつだって、今やるのが一番いい
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
この世の中すっげー頑張ってる奴らが上手くいかなかったり、だからとにかく俺達はまだまだこの世の中にぶっ壊したいものがたくさんあって、そういう奴らに中指立ててやっていくつもりなんで、またライブ見にきてやってください
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
”世界”というのは自分の中にあるんです
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
個人としての嗜好が投影された「普通にそのままのもの」っていうのがあるべきだと、私は思ってしまう
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
彫刻に独創はいらない。生命がいる
人それぞれに求めるものは違うけど、それでいいんじゃないか。自分の思うようにすればいい
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
今俺らがうたってる最中に向こうの方横切ってトイレ行ったりしてる奴ら、そいつらもここ(最前列)にいつか来させてやる。全員ギャフンと言わせてやる
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。