世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
自殺はやめろ。生きろ。
Keep your face to the sunshine and you cannot see a shadow.
顔を太陽の方に向けていなさい。そうすれば影が見えないから。
絵画というのは手で作った写真だ
自分が何をやるかさえ確かだったら、少しぐらい待ってもなんでもない
人の評価なんかどうでもいいし
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
私は絵を描く夢を見、そして私の夢を描く
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
見放さなければ、失うということもありません
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!