ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
Women… I mean, they are the other half of the sky, and without them there is nothing.
女性っていうのは…つまり空の半分のようなもので、女性なくしては何もないのと同じなんだ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
自分を支えているのは、自分
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
仕事じゃなくてもやるもんね!
みんなにとってこの曲がどんな意味を持つかは分からないけど、俺はこの曲が嫌いなうちはさ、なんでこんな曲作っちゃったんだろうって思ってるうちは、あぁ俺幸せなんだなって思えるから。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
選んだ道のその先よりも、選ばなかった道の運命を考えることの方が多い
大好きなものと付き合っていくことだよ
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
家の仕事をしている女性は、この世でもっとも美しい
芸術愛は真の愛情を失わせる
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
ああ、俺にもできそうだ!
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
青年は決して安全な株を買ってはならない
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
私は努力をしてこなかった人間。ただ努力をしなかった分、自分の好きなものに囲まれて生きることはできたというか
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
創造性の最大の敵は良きセンスだ
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
自分にいろんな矛盾があることが当然
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
若い時から優れた作品に触れることが重要
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して