基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
全然文明化されていない環境と孤独が、死の間際にいたり、私の内部で、最後の熱情のひらめきを復活させるのです。そしてその熱情こそ、私の想像力を、今いちど燃やし、私の才能を、最後の出口へと導いてくれるものなのです
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
声でねぇけど唄わしてくれ。今回のツアーで俺わかった。お客さんがいると唄えます。聴きてぇって思ってるヤツがいつと唄える。だから、一呼吸分の力を分けてくれ!
決断の場面においてはトップは常に孤独である
お前らがライヴを見ている瞬間は、甲本ヒロト、そしてブルーハーツってバンドはこの宇宙のどこをくまなく探しても、お前らの目の前にしかおらんのじゃ。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
若い時から優れた作品に触れることが重要
悪い種子からは悪い実ができる
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
思い出したいことなんていっぱいありすぎて、いっそのこと全部忘れてしまいたいぐらい幸せなんだよ
絵画というのは手で作った写真だ
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
いつだって、今やるのが一番いい
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
俺は錦みてえにはなれねえよ
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
人生をね、棒に振りたいんだよ
7年後のことより、7秒後の話をしよう。
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
だって朝から晩までいろんな音楽聴いてるわけで。バップのジャズや20年代のブルースからソウル、レゲエ、フォーク、アイリッシュ。クラシックはめったに聴かないけど聴くときもある。そのすべてから影響受けるけど、僕はそういうのを聴く人で、その僕がやってるバンドがこれだっていうだけ。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
僕もほっときゃ歳も取るからさ、今と昔をそのまま比べることはできないけど、基本的にやっぱ何も考えてなくて、たいして成長も進歩もしてないからおんなじようなものがいつもステージに乗っかってるんだと思うんだ。
人に善をなせば、とがめられるものだ
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
イノベーションを成功するためには、小さくスタートしなければならない。大がかりであってはならない。具体的なことだけに絞らなければならない
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
私は自分がやりたいことをやっているだけ
自信のあるものは「自信があります」ということが大事
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
さぁライヴハウスへ帰ろう
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
信仰と信頼の間にのみ平和があります
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。