私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
僕らは全然清く正しくない だからってコソコソはしたくない コントロールできないことなんて山ほどあるよ 笑顔だけは失くさないでくれ たとえ誰かに罵られてもさ 僕はそういうとこが好きなんだ そいつらに中指立ててあんたらみたいにはならないよって言ってやろうぜ
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
組織は常に進化していなくてはならない
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
上司を過大評価することはあってもいいが、決して過小評価するな
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
女が何を考えているのか、すっかりわかれば、男は何千倍も大胆になるだろう
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。
音楽にはいろんな力がある
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
孤独の中では何もできることはない
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
想像できることは、すべて現実なのだ
人と同じものが嫌とか、そういうのはあまりない。自分が好きなものを集めてたら、人と同じにはならないでしょう?
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
私は捜し求めない。見出すのだ
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
聴いてる音楽とやってる音楽がつながらなくても、それはどうでもいいんです。
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
やっぱりその時(写真を撮った時)に「良い」と気が付くのは感覚というか、その時の感受性ですからね。それがないとゴミはゴミのままなんですね。実際にゴミだったのかも知れないし、わからないですよね。写真は固定されたものではないっていうのを実感しますね
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
最高や 、まさかゾンビとやりあえる日が来るとはのお。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
Life is very short and there’s no time for fussing and fighting, my friends.
人生は本当に短い。空騒ぎしたり、争ったりする暇なんてないんだ。
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
君はあなた自身を創造していると思いなさい
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
いつもとは違う部屋の中に見たくないものを置いておく
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
あまいなぁ〜 桐生ちゃん …アマアマや!
A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。