だって欲しいから手に入れるんだし、好きだから抱きしめるんだよ。もったいないからとっとこう、ってのはちがう。その時点でそれはゴミなんだ。
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
信仰と信頼の間にのみ平和があります
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
確かに……一度 “黒” に染まったモンはどこまでいっても “黒” や。そっから抜けることはできん。けどな、それでも噛みつく相手選ぶくらいはできる。それが俺の流儀や
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
本当に死んでもいいくらい好きって奴は、認められないなんてことで不平を言わないよね
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
組織は常に進化していなくてはならない
今真剣なんだ。邪魔するな!
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
大人になって大好きな人ができて、今まで男の子とチョメチョメしてきたのがリハーサルだったのかと思うぐらい、「私はこの人のために、経験や知識やこれから学ぶこと全部を捧げなければいけない。捧げるべきなんだ」って心に決める。すごく本能的に感じるんですよね
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
建造物を新しく建てるとき、その外壁に現地の砂を混ぜるように、作詞段階で現地の砂を混ぜて仕上げるというのが、ずっと変わらない自分のやり方です。
愛しあってるかい?
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
さよならとか別れとか、似たことしか歌わなくなってきたなあって。でも本能では、自分はそういうものを書いていくんだろうなってわかっていて
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
神に誓うな、己に誓え
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
明日描く絵が、一番すばらしい
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
死に方は生き方、生き方は死に方。
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
頭のおかしい人と私の唯一の違いは私は頭がおかしくないということ
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
生きたくても生きれねぇ奴がいるんだって そんなんも考えないで生きてる気になんなって
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。