自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
戦争は戦争を養う
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
これを描いたのはあなたですか?いや、違う。きみたちだ
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
創造性の最大の敵は良きセンスだ
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
煮詰まったらドラクエやる
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
理論というものは現実に従って変化していく
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
組織は常に進化していなくてはならない
先に見出し、後に捜し求めよ
かぶりついて仕事せよ
運命は人がその糸をもつれさせるのを好まない
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
人間は、毎日生まれ変わる
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
大切な人がいなくなっても、それは無じゃなくて“空っぽ”があるんです。
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
口先だけじゃ海を越えられないのさ
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
俺は錦みてえにはなれねえよ
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
詩人は未来を回想する
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
さぁライヴハウスへ帰ろう
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
ひらめくまで待つ
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
返信への返信(「Re:Re:」)という意味ですが、アルバムの場合、曲の並びが“ラストシーン”から“サイレン”で悲しすぎたので、『もう一度』という意味をこめてタイトルをつけました。(『Re:Re』について)
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!