全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
型にはハマらずにいたい
煮詰まったらドラクエやる
『うわ、眩しい。すっげぇ眩しいんだけどさ、消えてくんない?』と思うくらい眩しいのが夢だと思うし、『いや、あれを見てないと俺の生きてる意味がないとか、存在自体が怪しくなってくる。だから俺は目がつぶれてもいいから、あれを見るぞ』っつうのが、夢を見てる人だと思うし、夢を見てる人ってそんぐらいかっこいい人だと思うし、そんぐらい覚悟してる人だと思うし、そんぐらいリスクを背負ってる人だと思う。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
今日はジョン・レノンの命日。家に帰ってイマジンを聴く
フェスにはいろんな人のいろんな思惑が絡み付いて、そんなの誠実じゃねーじゃねぇかと思うこともあるんだけど、音楽好きな奴らが集まって、音楽しか能のねー人間が精一杯演奏する。こんなシンプルな関係は政治なんざには負けやしねぇ
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
真理に年齢はない
最後は直感なのだ
以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
今日は本当に最高じゃ。どうやら、この鉄の檻(おり)は人の心までも縛れんようじゃな。
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
上手い歌なんか歌いたくないんだよな。いくらでもいるし。
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
芸術は何かっていうと、抑制だよね
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
君はあなた自身を創造していると思いなさい
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
今真剣なんだ。邪魔するな!
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない
周囲より僕は歌の力ってのを信じてます。
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
こないだまでうつだったんだよ。みんなはうつにならないかもしれないが、僕はなるんだ。自分はなんて嫌な人間なんだろうって自己嫌悪になって…ずっと自分は変わっていると思ってたんだけど、みんなも良い所と悪い所があって、変わっていて、それが普通なんだよな。だから、僕も普通なんだって思えるようになりました
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
そりゃあもちろん世の中のいろんな出来事を知らないわけじゃないけど、俺たちがやりたいのは楽しくバンドをやりたいということだけ…それを手段として何か目的を達成したいと思ったことはないんで。それでも二次的なものとしてみんなの明日の朝メシがうまくなるんだったら、それより最高なことはないですよ
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
むしろ「成功は失敗のもと」と逆に言いたい。その方が、この人生の面白さを正確に言いあてている
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである
決断の場面においてはトップは常に孤独である
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
(今の社会、政治についてどう思うか問われて)僕がちょっと油断してたから悪くなりました。どうもすみません。
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
オーケストラ音楽に触れたきっかけはラジオ
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、正確には、何をしたらよいかではなく、自分を使って何をしたいかである
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。