感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
人に善をなせば、とがめられるものだ
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
一事を根気よく長時間続けることは困難なのである。勉とはそれに打つ勝つだけの忍耐力の養成を意味する
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
音楽にはいろんな力がある
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
人が、夜や花を、そして自分を取り巻く全てのものを、理解しようとしないで愛せるのはなぜだろうか。なぜか芸術に限って、人は理解したがるのだ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
誰でも自らの強みについてはよく分かっている。だが、たいていは間違っている。わかっているのはせいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い
芸術愛は真の愛情を失わせる
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
自分の好きな音を勝手に出す、出したい音を出したらいい
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
神童などという言葉は、家族のつくったものだ
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
基本的に完成は信用しない
一番悪い奴は「口だけいいことを言って実践しない奴」次に悪いのは「悪いことばかり考えてる奴」そうなりたくねぇんだ
人間の運命は人間の手中にある
嫌な事は3秒で忘れる
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
ロックだろうが、ポップだろうが関係ねぇよ。『プラネタリウム』は『プラネタリウム』だよ。(プラネタリウムについて)
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
「お客様は神様」ですから
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
長く続いた友情なのに、別れるときはあっという間だ
運が悪かったんだよ …お前等は
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
想像できることは、すべて現実なのだ
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。