詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
色々不安だろ?なあ、イライラするしなあ。それなあ、大人になっても不安だし、50過ぎてもイライラするから、そのまんまでいいんじゃないすか。物事解決するよりも、イライラしたまんまさあ、ロック聴きゃあいいじゃん。うん。
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
(作曲家として)僕は、子どもの頃に「ベートーベン」というスゴイご馳走の味をいっぱい覚えたのが、本当にありがたい
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
俺達が、日本のミッシェル・ガン・エレファントだー!(98年フジロックにて)
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
残る音楽を作りたい
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
他人を模写するのは必要なことである。しかし、自分を模写するのは哀れなものだ
冒険こそが、わたしの存在理由である
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
正義の尺度は声の多数ではない
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
僕らの音楽は誰にも揺るがされなくなりました。他のどんな要素にもびくともしない、僕らと音楽の関係が完全に守られました。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
天才になるには天才のふりをすればいい
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
”世界”というのは自分の中にあるんです
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
退屈を怖がってちゃいけない
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
青年は決して安全な株を買ってはならない
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
みんなの前で歌わんかったら下手になる
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
子どものころから、四角形に対する漠然とした疑問はありましたね
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
時間を管理するには、まず自らの時間をどのように使っているかを知らなければならない
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
美はざっと見てもわからない
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
先に見出し、後に捜し求めよ
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
傑作なのか屑なのかわからない
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
偽物が本物に変身する瞬間がある
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
君はあなた自身を創造していると思いなさい
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
絵画というのは手で作った写真だ
悪い種子からは悪い実ができる
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。