ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
人生で起こりうる悪いことは二つしかない。パブロ・ピカソになることか、サルバドール・ダリになれないこと
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
ロックの基本は愛と平和だ。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
人間は、毎日生まれ変わる
明日に延ばしてもいいのは、やり残して死んでもかまわないことだけ
火の国熊本、暑さにゃかなわねぇ!!(熊本ライブにて)
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
長いこと暗い道を歩いてると……この先もずっと暗いもんだと思っちまう。前に進むことがイヤになる。自分の道がこの先どうなってるか分かってるやつなんてこの世にひとりもいねえ。俺らにできるのは立ち止まって泣くか、一歩でも前に進むかのふたつだけだ。あんたはどっちでも好きな方を選んでいい。入り口までは 俺が案内してやる
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
なんでもいいから、まずやってみる
もともと変わった曲にしようとしていたわけじゃなくて、自然に出来たんで。まぁ、奇跡って言い方はおかしいですけど、偶然的にあのような曲になったっていうところも大きいんですよね(『サイレン』について)
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
Yeah we all shine on, like the moon, and the stars, and the sun.
そうさ、僕らは輝けるんだ。月のように、星のように、太陽のように。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
自分の打ったボールがどこへ飛ぼうがかまわない。スカッと飛びさえすれば、いい気持ちなんだ
あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
愛しあってるかい?
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
若くなるには時間がかかる
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
オルタナをやり始めた時は、「暗い」「分かりにくい」という声があって、若干構えてしまったんです。力技で分からせてやるみたいな余計な力が抜けたんじゃないかな。すごく文字にしづらいかもしれないけど、スイングスピードが速いストレートを自然体のフォームで打てるようになったというか
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
明日からさ、また頑張れよ。お前らの周りにはさクソみたいにどうしようもないヤツがいるだろ? そんなのに限って良い点取ったりすげぇ稼いだりするんだよな。そんなのにぜってぇ負けんじゃねぇぞ
ヘルマン・ヘッセも書いている。ユーモアが大切なんだ。ユーモアのわからない人間が戦争を始めるんだってね。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
芸術愛は真の愛情を失わせる
好奇心と衝動は音楽を作る上でめちゃめちゃ大事
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
I used to think that anyone doing anything weird was weird. I suddenly realized that anyone doing anything weird wasn’t weird at all and it was the people saying they were weird that were weird.
かつて私は何か奇妙なことをしている人は全員奇妙だと思っていた。突然気づいたんだけど、実際には何か奇妙なことをしている人はまったく奇妙ではなくて、彼らを奇妙だと言っている人こそが奇妙だということに気づいたんだ。
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
偉大な精神は、静かに忍耐する事を知っている
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
女の顔はキャンバスだ 毎日女は少しだけ若い自画像をそこに描いている
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
ガキンチョだますのがロックだと思う
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。