僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
普通なことが特別で特別であることが普通なこと
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
やっぱりみんな自分の手を動かして曲を書かないとダメですよ。作家っていうのは実態のないものだから、いっぱい書かないと本当の姿というのが現れてこない。書いて初めて、実態というのがあるように見えてくるというだけで。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
If everyone demanded peace instead of another television set, then there’d be peace.
もしすべての人がもう一台のテレビよりも平和を欲すれば、きっと平和は実現する。
真摯さはごまかせない
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
自らに求めるものが少なければ、成長しない。多くを自らに求めるなら、成長しない者と同程度の努力で巨人に成長できる
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
自分にいろんな矛盾があることが当然
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
笑ってくれりゃあ本望だよ
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
全生命が瞬間に開ききること。それが爆発だ
かぶりついて仕事せよ
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
曲作りの勉強は独学です
新しい事業をつくり出すときは、大きなビジョンである必要はない。しかし、今日の常識とは違うものでなければならない
あなたの中に、あなたの知らない芸術家がいる。彼は月夜に物事がどの様に違って見えるか興味がないのだ
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。