曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
夏は嫌いなんだけど、夏の土の臭いが凄い好き。
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
先に見出し、後に捜し求めよ
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
嫌な事は3秒で忘れる
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
文明とは、麻痺状態のことだ
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
昔、俺はずっとシャイだったが、世の中が超シャイになってしまった現代ではとても図々しいロック・スター・オヤジに見えるらしい。
真の芸術家とは、喜びのために仕事をする唯一といってよい人達だ
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
彫刻に独創はいらない。生命がいる
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
夢を飼い殺しちゃいけない。
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
最後は直感なのだ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
芸術に従って芸術を作ってはならぬ
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
時間が無尽蔵にありさえすればいいものができるという物ではない。むしろ、 期限が決められているのは、モノを作る人間にとってはありがたい事
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
冒険こそが、わたしの存在理由である
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
癒しという言葉が丸薬みたいに使われるようになった最初は、大江健三郎のノーベル文学賞だと思う。あのストックホルムでの授賞式の講演の中で、癒すとか癒されるとかいう副次的な意味で使われていた言葉が『癒し』として、名詞みたいに、テーマに坐る言葉として使われていた
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
詩人は未来を回想する
結局ね、夢はみんなもってると思うんですよ。だけど、その夢の見方としてね、ただボーっとそれこそテレビで見てるだけで『あぁ、こんな事いいなぁ』みたいな見方と、それから実際にやってみようとして夢の実現に一歩近づくために何か行動をおこす。
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
教養ある人間は、勉強し続けなければならないということを自覚している
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
When we do the best that we can, we never know what miracle is wrought in our life, or in the life of another.
ベストを尽くしてみると、あなたの人生にも他人の人生にも思いがけない奇跡が起こるかもしれません。
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
おれたちみたいにブサイクに生まれたやつがカッコよく見せれるとこってのはひとつしかないよな、そうだな“生きざま”だよな
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
人生は、水平方向に落ちていくことである
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
数字なんて関係ねーんだ。ホント関係ねーんだ。お前らもよく虐げられてるだろ? 数字の強い人たちにさ
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
計画とは未来に関する現在の決定である
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。