ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
重要なことは明日何をするかではなく、今日、何をしたかである
(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
生涯、創造者でありたい
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
これからは、誰もが自らをマネジメントしなければならない。自らを最も貢献できる場所に置き、成長していかなければならない
周りからどんなにバカに見られたって俺らが楽しけりゃ俺らの勝ちだよな
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
99回倒されても、100回目に立ち上がればよい
術は日々の生活の埃(ほこり)を、魂から洗い流してくれる
嫌な事は3秒で忘れる
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
指揮者は、一人の人間を受け入れるために楽譜を書き直したりはしない
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である
仕事は点ではなく線だ
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
腑に落ちた道を進んでいかないと、 苦労や失敗を背負い込む覚悟もできない
ノスタルジアに屈してはならない。道に出て、隣町や外国に行くんだ。ただ、痛々しい過去を旅していけない
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
コーヒーのブラックが飲めない。頭が痛くなるから
明日は必ず来る。そして、明日は今日とは違う
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
低気圧が僕を責め立てる。
天才のランプは人生のランプより早く燃える
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
いいんだ。岡本太郎の責任でやるんだから
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
優れた者ほど間違いは多い。それだけ新しいことを試みるからである
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
星なんて見えなくたって心の中にありゃぁいいし、なきゃ唄えばいいし、唄えないまま死んだって全然OKだし、だからお前なんか大嫌いだけど大好きなんです。
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
Until the great mass of the people shall be filled with the sense of responsibility for each other’s welfare, social justice can never be attained.
社会正義は、人々の大多数がお互いの福祉に対する責任感で満たされるまで、決して達成されることはありません。