私は天才を自覚している
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
やっぱり大事な人ほど傷つけてるなという感覚と、傷つけてまで一緒にいたい、愛したいという感覚。それが自分の根本なんだなって。
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
忍耐もまた行動の一つの形態だ
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
理論というものは現実に従って変化していく
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
幸せのまんま放っておいてほしい
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
愛の光なき人生は無意味である
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
天才になるには天才のふりをすればいい
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
創造力で大きな仕事をしていく人たちは予定調和を嫌う
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
Death is no more than passing from one room into another. But there’s a difference for me, you know. Because in that other room I shall be able to see.
死はただ一つの部屋から別の部屋へ移ることに過ぎません。しかし、私にとっては別です。なぜなら、その別の部屋ではきっと私は見ることができるからです。
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
手段ではなくて目的
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
私の創造の源泉は、私が愛する人々である
自分には才能がないって思っていたんですけど、今は自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやっています。
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
その瞬間に爆発していればカッコいい
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
やっぱりゴツいなぁ。桐生ちゃんよ。
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
選択肢とか自由な表現が辛いのは、自分という位置の束縛が出てくるからである。自由による束縛といってもいい。いまの子供たちは、自由な表現というものを強要されて、ずいぶん辛い思いをしているのではないか。表現したいことなんて特になくても、とにかく自由にして見せないといけない。それよりもむしろ固苦しい習いごとを押しつけられて、そのことに抵抗を感じている方がよほどネイティブの自由がふくらんでくる
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
21世紀の最大の不安定化要因は人口の構造変化である。ただし、先進国における最大の問題は高齢化ではない。少子化のほうである
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
例えばスリーコードでエイトビートならみんなロックンロールかって言ったらそうじゃないものもあるわけ。スタイルじゃないんですよ。だから様式美ではなく、そこにある熱が大事なんですね。
お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
僕らはユーモアがないものはどうしても楽しめないんだ。何があってもどこかにユーモアがないと堅苦しくて、そこの場所に居づらくなる
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
これはほんとに昔っから思うんだけど、これがこうなったら幸せなのに、 あれがあったら幸せなのに、と思ってたら一生幸せになれないね。自分の問題だと思うんだ。もっともっと内面の問題だと思うんだ。今の状況を幸福だと思える心を 持った人が幸福なんやな。
ツアーなのにウィークデーに東京に戻ってくるのは、旅している感じが全然しないんだよね。車で走り回って、その土地の美味くて安いものを探しにいく。夜はそこで待っている仲間たちと音楽を楽しんで、酒を飲んで寝るみたいな3ヶ月。こんな人生、なかなかないでしょう
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。