ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
私が死んだら、まるで船が遭難するようなものだな。大きな船が沈むと、その近くにいる人はみな、渦に巻き込まれてしまうんだ
流行なんて、文字どおり流れていく
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
煮詰まったらドラクエやる
生きていくのに疲れていたり、死にたいなんて思ってたり、自分の体に傷をつけたり、人間関係で悩んでいたり、そんな人にはぜひ入院をすすめる
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
見るために、私は目を閉じる
急流中底の柱、即ち是れ大丈夫の心
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
Life is what happens to you while you’re busy making other plans.
人生とは、人生以外のことを夢中で考えている時にあるんだよ。
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
死に方は生き方、生き方は死に方。
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
「人生楽しいことばかりじゃねぇ。厳しいんだよ現実は」ってお前らとか俺の周りにも余計なこと言う奴らがいるけど、お前らがこんな風に笑ってそれ見て俺らも楽しくて笑って、そんな俺ら見てお前らも楽しくてまた笑うじゃん。バカみたいだけどそれでいぃと思うんだ。俺はそんなお前らが大好き
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
ああ、俺にもできそうだ!
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
自分が興奮できないようなものではダメ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
最後は直感なのだ
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
死を忌まわしいものと考えて、遠ざけたがる。死の匂いのするものを隔離して暮らしていく。そうやって管理するのは便利だろうし、すごく現代的だと思うけど、私はちっともいいと思っていなくて。
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
やり方を学ぶ
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
仕事じゃなくてもやるもんね!
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
限界を越えることは絶対できないと思うんです。 越えられないから限界と書くわけで。でも越えるから不思議なんです。
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
美しさの極致は一人の女にだけあるのではない。すべての女にある。彼女たちはそれを知らないが、皆がこの美に到達するのだ。ちょうど果実が熟するように
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
生涯、創造者でありたい
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
何だって自分次第なんだわ。んなもん、当たり前だよな。お前がクソなら、世の中はクソだよ。
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。