生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
おそらく今日、高等教育を受けた人の割合が世界でもっとも多い国が日本である。日本にとっての問題は、いかにして彼ら高等教育を受けた人たちを生産的な存在にするかである
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ
手には、物を掴む手と放す手がある
要は自分次第なんですよ 世の中君の映るように映る 君の感じるように感じる 君が変えれば変えるほど 変わってく。
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
世界中で今日もどこかでライブがあるだろうし、明日もどこかでやるだろうし、世界中でも何百何千万、すごい数のライブがあるんだろうけど 、俺の言ってるこのすげえロックンロールっていうのは 多分、ほんの一握りなんだよ
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
そやったわ。わし花粉症やったわ。
「ブルーフォレスト! 」「ねぶた根性見せてみろ! 」(青森ライブにて)
芸術において不道徳は存在しない。芸術はつねに神聖である
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
どうしたって笑えないけど、それでも笑わないといけない時かぁー。…泣いちゃえばいいんじゃないか
何事も、上手く進まないときは、停滞の時期ではなく、変化の時期だ。
今までやってきたことを、ひとりひとりが一所懸命やることだよ
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
普通、表現の仕事であれば作者というものがいますよね。しかし、トマソンには作者というものがいないんです。そこがむしろ面白くて、だから「偶然」とか「出会い」ってことが一番不思議なことに思えてくるんですよね
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
音楽が自分のすべてです
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
先に見出し、後に捜し求めよ
見るために、私は目を閉じる
基本的に完成は信用しない
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
今は、もう感動はない。だから感想が湧くのである。感動には叫びはあるだろうが言葉はない
ミュージシャンなんて死ぬほどいっぱいいるじゃないですか。そんな中で俺らの曲を見つけてくれてね、自分が求めてるものがあるってなんとなく感じて、その中から探そうって思ったその感覚がまずその人の才能であり、努力だったんじゃねぇかな。
本物の画家というのは歴史の騒乱に囲まれながらも洋ナシを根気強く描ける人だ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
企業の目的は顧客創造である以上、企業の基本的な機能はマーケティングとイノベーションの2つしかなく、そのほかはすべてコストだ
愛することは、愛されること
インディーズの頃は、有名になって注目されたいとか、めっちゃ広い家に住みたいということが活力になってて
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
モノを作ることを職業としていくには、一つや二ついいものができるだけではダメだ
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
わたしは立ち止まりはしない
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
酒は何も発明しない。ただ秘密をしゃべるだけである
Before Elvis, there was nothing.
すべての始まりは、エルヴィスだった。