大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
その瞬間に爆発していればカッコいい
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
創造性の最大の敵は良きセンスだ
寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である
本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。
やらないってのも一つの行動だと思う
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
最初っからうまくいくことなんてねぇよ。みんな。本気で手に入れたい世界が俺達にあって、それが今この世にないんなら一から作りゃいいじゃねぇか
人生の長さは一秒にも満たない。その僅かな時間に永遠に向けての準備をしなければならないとは!
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
業績を上げる最大のカギは責任感である。権威や権限ではない
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
運命に耐えているとき、そこに真理が見える
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
大事は寄せ集められた小事によってなされる
若い時から優れた作品に触れることが重要
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
広島も付き合い長いな。しかし、付き合い長いとなんか感情が湧いてくるよな。こういうの、何ていうんだ?……憎しみ? (広島ライブにて)
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
『自分にはなにもない』って言う人いるけど、そんなことない。コンビニの店員がいなかったら、お弁当あっためてもらえない、銭湯のおばちゃんがいなかったら、銭湯入れない。みんなやることやってる。それを誇りに持てよ!
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
今日のライブは、俺達の大親友だったアベフトシに捧げます。(2009年8月 RSRにて)
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
愛は人生において、最も優れた栄養源である
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
生涯、創造者でありたい
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
複雑なものはうまくいかない
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
膝からなし崩しに倒れてしまうような、そういう曲ができちゃって。『なんだこれ?』と思って。とりあえずでも1曲出来上がったと。わけわかんねえって気分のまま東京に帰って。で、歌ってみて、そういう現象で。人知れずひっそり泣いてみたりとか泣けなかったりとかそういう夜もあったりして。(Title of mineについて)
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
東京事変はこの5人で、最後のその瞬間までを、全力で駆け抜けたいと思います。
40歳になって「来た来た!」と思っています。40歳からが私に似合う年齢だと思っていましたから、それまで、どうやって時間をつぶしたらいいかと長く苦しんでいました。
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
どんな偉い奴が来ても君は君の夢を主張できるかい? 俺は主張できるよ
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
人生をね、棒に振りたいんだよ
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
私はいつも、まだ自分ができないことをする
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
基本的に完成は信用しない
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
ルール破ってもマナーは守れよ
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
芸術家というものは、自分に才能があると思うとだめになってしまう。つけあがらず、職人みたいに仕事をしてこそ、はじめて救われる
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
人間は老けるよ。あたりまえじゃん。だけどさ、ロックンロールは年をとらないんだよ。ロックンロールっていうのはやっぱりね時空を越えていくんだ!
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。