空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
笑ってくれりゃあ本望だよ
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
売れているものが良いものなら、世界一のラーメンはカップラーメンだよ。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
天才のランプは人生のランプより早く燃える
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
欲張りな人間が、諦観を覚えたときは強いよ
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
青春の夢に忠実であれ
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
腰の引けたイクジ無しどもがこの世の中を動かしてるのさ。
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
女性は行動するより前にこうしよう、と考えることがあまりない生き物なんじゃないかと思うんです。先に手が出るというか、体で感じて体で動くっていう
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない
ライブってゆうのはお茶の間でせんべえかじりながら見るようなもんじゃねぇんだよ。チケット取れなかったとか色々あるかもしれないけど死ぬ気でチケット取れ。で、見にこい。俺らあれだから。ブラウン管の前で評価されたくねえから
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
音楽って難しいけど楽しいな。昨日今日でやってこと、明日全部やり直し。でも、そういうの嫌じゃない。多分、必要なプロセス。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
これも人生経験。この新しいブルースを楽しむような気持ちで治療(喉頭癌)に専念したい。
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
(RC時代、ローリングストーンズのパクリでは?の声に)なんだ、今頃気付いたの?
Trying to please everybody is impossible – if you did that, you’d end up in the middle with nobody liking you. You’ve just got to make the decision about what you think is your best, and do it.
みんなを喜ばせようなんて不可能だよ。そうしたところで、結果は誰からも好かれないで終わるだけさ。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい
俺は峯に教わったんだ。信じる心ってのは・・・人間死ぬ間際でも持てるんだってことを・・・!
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
自らの果たすべき貢献は何かという問いからスタートするとき、人は自由となる。責任をもつがゆえに、自由となる
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
And so this is Xmas for black and for white, for yellow and red, let’s stop all the fight.
黒人そして白人のための、アジア人そしてアメリカ先住民のためのクリスマスなんだ。すべての戦いをやめよう。
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
俺はすごく欲張りな人間で完璧主義なの。表現の間口を広げていた時期は、まずはひとつのことに特化していって。例えば、「甘いものってなんだろう?」と考え始めると、甘いものを徹底的に追求していたけれども、最終的にはひとつのことが満たされたとしても物足りないんですよね
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
抽象画なんてものは無い。とりあえず描き始めて、それから現実の痕跡の全てを排除していくのだ
津波が来ます。(酒に酔いながらのラヂヲで地震が来たとき勝手に)
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
イライラや不満を、ただ我慢することなんだよ。いつか来るための大切なエネルギーだから
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
人生に命を賭けていないんだ。だから、とかくただの傍観者になってしまう
人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
恋する女であれ。そうすれば幸せになれる。神秘的な女であれ。そうすれば幸せになれる
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
何があっても、賛成反対両方あるのは自然。
素晴らしい夢ほど笑われるものです。 もし、他人に自分の夢を笑われたら「あぁ、自分の夢は素晴らしいんだ」っと誇ってください。
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
ブルースを忘れない方がいい。いろいろな名前の音楽が流行するけれど基本はすべてブルースなのだ
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。