「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。なんでなんだ?っていつも子供みたいに感じていたいぜ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
覚えておくんだ。生涯あなたに付き添ってくれる唯一の人はあなた自身なんだ
自分自身がありのままでいられないから、ありのままであろうとする
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
「僕は永遠に生きます」って今思ってる。明日も思ってる。あさっても思ってる。10年後も思ってる。20年後も思ってる。そしてある日死ぬんだ。うん。それがいいな。
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
人を掴むのはコンセプトの面白さじゃなくて、それを実行に移している瞬間のテンション
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
大事は寄せ集められた小事によってなされる
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
失敗することを恐れず、とりあえず何となくやりたい事をやってみたら?
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
真実のほかに美はない
大好きなものと付き合っていくことだよ
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
んだ。学びは終わらない。んだ。
集中が必要なのは、仕事の本質と人間の本質による。いくつかの理由はすでに明らかである。貢献を行うための時間よりも、行わなければならない貢献の方が多いからである
ロックの基本は愛と平和だ。
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
どうしてなんだ?どうして俺が来るとこうなるんだ?どうして誰かが、犠牲にならなきゃならないんだ……? なんでだ?なんでなんだ……!
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
Character cannot be developed in ease and quiet. Only through experience of trial and suffering can the soul be strengthened, ambition inspired, and success achieved.
人格は、楽で平穏無事ということのうちには発展させることができない。試練と苦難の経験を通してのみ、魂は強化され、展望は明快にされ、野望は刺激され、そして成功は達成される。
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
(富士山を望むステージが売りのイベントで生憎の曇り空、富士山が見えないね、との問いかけに)でかすぎて見えねぇんじゃねぇの?(SWEET LOVE SHOWER 2007にて)
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
Prime Minister: Whenever I get gloomy with the state of the world, I think about the arrivals gate at Heathrow Airport. General opinion’s starting to make out that we live in a world of hatred and greed, but I don’t see that. It seems to me that love is everywhere. Often, it’s not particularly dignified or newsworthy, but it’s always there – fathers and sons, mothers and daughters, husbands and wives, boyfriends, girlfriends, old friends. When the planes hit the Twin Towers, as far as I know, none of the phone calls from the people on board were messages of hate or revenge – they were all messages of love. If you look for it, I’ve got a sneaky feeling you’ll find that love actually is all around.
デイヴィッド「私は世界のことを考えて落ち込むと、ヒースロー空港の到着ゲートのことを考える。有識者は、世界が憎しみや強欲で満ちているというけれど、私はそうは思わない。愛があちこちに存在していると思う。神々しいわけでも、ニュース性があるわけでもないが、愛はいつもそこにある。父と子、母と娘、夫と妻、彼氏と彼女、旧友。飛行機がツインタワーに突入したときでさえ、私の知る限りは誰も憎しみや復讐に満ちたメッセージを電話で送ったりはしなかった。それは愛のメッセージだった。見つけたかったら、探そうとしなくても、実は愛はいたるところで見つけられる」
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね
大リーグで活躍したいと思うことは夢じゃないんだよ。野球をやりたいというのが夢だ。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
勘違いするな。俺とお前は違う。 お前の極道は死に様。俺の極道は――生き様だ。 同じ道でも、死に向かって戦うのと、生きるために戦うのは違うということだ。いずれ分かる。
人生とは自らの道である。一つのことを試みることであり、一つの道を端的に示すことである
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
冒険こそが、わたしの存在理由である
人生は、水平方向に落ちていくことである
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。