Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
ロックの基本は愛と平和だ。
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
もともと人は全員、孤独なんだよ
毎日やりたいことを精一杯やるっていうことが、すべてにおいて最善策
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
心が揺れたところで決着はもうついてんだ
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
我々は決して悪を選ぶことが出来ない。我々が選ぶのは常に善である
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
世の中で生きてるうちに起こるほとんどのことは僕にとってたいしたことじゃない。それよりも1回のロックンロールコンサートの方が大きい。1枚のCDを聴くことの方がよっぽど大事件なんだ
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。
すべてはむなしい
毎回が真剣勝負
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
ロックンロールは吐き出した瞬間と受け取る瞬間があって、受け取った瞬間に完成するものだとは思ってる。僕の出すロックンロールは僕だけでは未完成なんだよ。聴く人がいてその人の心の奥の中で完成する
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
飛べないホソミはただのタケシだぜ
出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか
私の健康を祝して乾杯してくれ
子どもは誰でも芸術家だ。問題は大人になっても芸術家でいられるかどうかだ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
明日描く絵が、一番すばらしい
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
いいんだよ。 消えないもんは消えないままで。 消えないもんを消そうっていうのは嘘だから。 だって傷は癒えるったってそんな簡単に癒えるわけないじゃん。 傷を負ったっていう過去は消えないんだよ。 消えない傷を持ってて、でもそれは今を生きてる証拠なんだと。
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
自分の姿をありのまま直視する、それは強さだ
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
苦痛は短く、喜びは永遠である
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
信仰と信頼の間にのみ平和があります
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
型にはハマらずにいたい
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
バンドって楽しいや。ライブやれるってこんな幸せなことないよね。自分家からすげぇ離れた土地で待っててくれる人がいる。拳をあげて一緒に歌ってくれる野郎どもがいるなんて、すごいよね。もし俺たちが音楽やってなかったら 俺個人的に言えば歌を歌ってなかったら、きっと何もなかっただろうな
俺らはハリウッドスターほど会えない人達ではない。現に俺らは曲で君達のそばにいるから
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
感動することこそが、人類の最も贅沢なこと
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。
肝心なのは感動すること、愛すること、希望を持つこと、打ち震えること、生きること。芸術家である以前に、人間であることだ
芸術は、盗作であるか革命であるか、そのいずれかだ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
その瞬間に爆発していればカッコいい
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
Our life is our art.
人生はアートだ。