あなたのインスピレーションやイマジネーションを抑えてはならない。模範の奴隷になるな
5年も6年も前の曲。これから歌う曲。この曲書いたときあぁ夢見てるんだねっていわれた。夢追いかけてると必ず言われることがあんだ。お前らも言われてると思う。俺らもよく言われた。今でも言われんだ。[大人になれ]って。でも大人になったからって夢みないってのとは違うと思うんだ
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し
シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
くたばりたいってのはもう無くなりましたね。それは多分、裏返しじゃないですか、生きていたいっていう事の
最も美しい主題は君たちの前にある。なぜといえばそれらのものこそ君たちが一番よく知っているからである
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
「五稜郭ジャンキーズ! 」「みんな、牛好きかー?!ジンギスカーン!」(札幌ライブにて)
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
暴力は、常に恐ろしいものだ。たとえそれが正義のためであっても
生涯、創造者でありたい
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
人はいつも、行動する時より口で言う時の方が大胆になる
とにかく俺は本気で、音楽で少しでもこの世界をよくできると信じてる。いつ終わるかわからない自分の人生を、その目的のために捧げたいといつからか思うようになりました。だから、休んでる暇なんかない
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
ほうきとか持ってエアギターとかしたりするわけじゃん、憧れて。それの延長なんだよ
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
憎しみや苦しみのない世界があるからお前来ない?って言われたら、「俺はいかない」って言うわ
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
芸術愛は真の愛情を失わせる
んだ。学びは終わらない。んだ。
この世には、何一つ決まってることなんてないんだよ。 ただ、そう思いこんでるだけ。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
優れたプロとは、継続して自分の表現をしていける人のこと
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
理論というものは現実に従って変化していく
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
天才になるには天才のふりをすればいい
もともと人は全員、孤独なんだよ
恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ
みんなで盛り上がることをするな。お前が一番盛り上がれ
自分の写真に、ほんのちょっと言葉をつけたいと思っていて…。はじめは簡単だと思って書いていたんですけど、あくる日にそれを見直してみたら、全然ダメで驚いたんです
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
心の底から平気で、出世なんかしなくていいと思っていれば、遠くの方でちぢこまっている犬のようにはみえないんだ
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。