なんでもいいから、まずやってみる
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
盗作は情けない
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
安定とか定着ならこっちから願い下げだ。媚びるのも飼いならされるのもごめんだ。すごいシンプルにいこう。作家は作れなければ死ぬだけだ。そのルールに異論は全くない。やったろうじゃんか
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
学とはならうということで、すぐれた人物の立派な行いを習い、みずからもそれを実行していくことである
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
アホくさ。喧嘩すんのは結構やが、もしウチのシマに入ってきたら・・・そん時は怪我するだけじゃすまへんで。
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
(どんな音楽を聴いて育った?)スピッツ、浜田省吾、平井堅、ユーミン、BOØWY、オザケン、フリッパーズギター。でも自分が学生時代に流行っていた、HYとかORANGE RANGEなんかもたくさん聞いてきました
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
負けず嫌いなので、自分の人生には刺激が足りない、喜怒哀楽においてのすべての感情が足りない
冒険こそが、わたしの存在理由である
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。