自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
正しい構造が成果を約束してくれるわけではない。しかし、間違った構造は成果を生まず、最高の努力を無駄にしてしまう
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
幸せを手に入れるんじゃない、幸せを感じることのできる心を手に入れるんじゃ
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
(それぞれの曲に色んな人物や設定を想定しているのですか)場面は変わりますが、一人称はずっと同じイメージです
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
働く人たちの姿勢は、何にもまして経営管理者の行動を反映する。彼らの姿勢は、経営管理者の能力と構造を映す
頭を使いすぎると楽しくなくなる。それより 大事なのはココ(胸を叩いて)じゃん。誰にも譲れねぇってものが1つや2つ絶対あるだろ。それを大事にしてやろうぜ
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
時間こそ真に普遍的な制約条件である。あらゆる仕事が時間の中で行われ、時間を費やす。それなのに、ほとんどの人が、この代替できない必要不可欠な資源を重要ではないもののように扱う。
マーケティングは事業全体を完全に包含する。それは最終成果の観点、つまり顧客の視点から見たビジネスすべてである。それゆえにマーケティングに対する配慮と責任は企業全体に浸透していなければならない
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
自分が興奮できないようなものではダメ
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
自分が自分自身に出会う、彼女が彼女自身に出会う、お互いが相手の中に自分自身を発見する。それが運命的な出会いというものだ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
俺は決めたんや。何が正しくて 何が悪いか分からんこの街で誰よりも楽しく 誰よりも狂った生き方 したるってな
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
決断の場面においてはトップは常に孤独である
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
絵を描くのは人生に耐えるための手段だ
すべての偉大な成功は、地味で面倒な事の積み重ねの上に成り立っている
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
自分を混乱させるような何かが欲しい。それによって私は新しいものを生み出す
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。
音を出すことで何を伝えたいのか
今までの後悔とか、辛かった事とか、選択も全て間違いじゃなかった
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
考えられないですよ、東京事変がない状態って。いろんな意味で、どうしても、こうしなきゃいけなかったというか。うーん、抗えなかった。避ける道がなかったと思いますけどね。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
母は、私にこう言った。「あなたは、軍人になれば、いずれ将軍となるでしょう。修道士になれば、最後には法王となるでしょう」私は、その代わりに画家になり、結局ピカソとなった
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
私の健康を祝して乾杯してくれ
苦しい時には、自分よりもっと不幸な男がいたことを考えよ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする
世間が決して飽きない唯一のものは誇張表現だ
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
作曲の際はパソコンを使って作業しています。もちろん昔は五線紙に鉛筆で楽譜を書いていました
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。