なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
No pessimist ever discovered the secret of the stars, or sailed to an uncharted land, or opened a new doorway for the human spirit.
悲観論者は星の神秘を発見したり、未発見の土地に航海したり、人類の魂への新しい扉を開くことは決してできません。
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
眼が見えるということは一生涯もかかる教育の果実です
自分が歌っていて気持ちよかったり、いい歌詞が書けたかも知れないなって思う瞬間を大事にしたい。
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
創造の泉を自分の内に持っていれば、書きたいものを書き続けられる
希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。
いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
君はあなた自身を創造していると思いなさい
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
音楽っていうのは、96%まで技術です
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
音楽にはいろんな力がある
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
「林檎」は筆名で。17ぐらいの時に。「少女A」みたいな名前だから、実際に何言われても平気。
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
青春の夢に忠実であれ
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
若い内から理論でがんじがらめになってのたうち回る癖をつけろ
私が猫好きなのは、家で過ごす方が好きだからだ。そして次第に、猫が家の一部に思えてくる
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
世の中には違った考え方をする種族がいる
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
見るために、私は目を閉じる
曲作りの勉強は独学です
私はあるがままの自分を受け入れてくれることだけを望む
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
The heresy of one age becomes the orthodoxy of the next.
ある時代の異端は、次の時代の正統になるのです。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
悲しいことも苦しいことも、全てを楽しみに変えていけるのが人間の力だよ
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
約束の額だ・・・悪く思うな。
芸術愛は真の愛情を失わせる
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
みんな何かしら人知れず苦労しているものだ。だから自分から進んで苦労する必要はない
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
歌詞を書いてて出てこない時って、頑張って出そうとして出てくるものじゃない
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
詩人は賞賛など求めてはいない。信じてもらいたいだけだ
As the eagle was killed by the arrow winged with his own feather, so the hand of the world is wounded by its own skill.
ワシが自分の羽根の付いた矢で殺されるのと同じように、世界は自らの技術によって傷付けられる。