神に誓うな、己に誓え
女が愛し、愛されると彼女は変わる。誰も彼女にかまわなくなると、精神が乱れてその魅力が失われる
僕は自慢ができることが1つあるの。それは自分の中学生時代に、リアルにパンクを体験したってこと。
理論というものは現実に従って変化していく
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
もし全員に好まれるものがあるとしたら、それは間違いなくくだらないものだ
自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ
恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
自分を肯定するために一所懸命考えるんだ
ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ
闇鍋みたいなもんですよ、人生。何入ってるかわかんないけどどれかつまんで食べるしかないみたいな
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
自然は生命を更新するためにのみ死を役立てる
死に方は生き方、生き方は死に方。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
犬や猫は偶然など当たり前のこととして、偶然の海をゆったりと泳いでいるのではないだろうか
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
Optimism is the faith that leads to achievement. Nothing can be done without hope and confidence.
楽観主義は達成へとつながる信念である。 希望と自信なくして何事も成しえない。
壁は自分自身だ
学ぶことは何もないの。楽しむだけでいいんだ
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
運が悪かったんだよ、お前らは
大事なのは縛りあうことじゃなくて、お互いがお互いをひきつけ合うことじゃん
やるからにはナンバーワンを目指したい
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
お金って、ただの道具じゃないですか
持てる者は失うことを知り、幸せは苦しみを知る
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
何も考えないで、何も判断しないことが、一番の罪だと思う
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
その瞬間に爆発していればカッコいい
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
多くの人が渇望するような、毎日の生活で繰り返し聴く必要のあるものでなければダメでしょって思っています。
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
基本的に完成は信用しない
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
創造性の最大の敵は良きセンスだ
心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
手ぇ離せや。俺はもう誰の命令も聞かん。あの娘のことはもうほっといたれ。これ以上 手ぇ出すんやったら嶋野の親父やろうが殺すで 俺は……
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
子どもの頃は、おもちゃよりもレコードを買ってもらう方が嬉しかった
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
彫刻は、凹凸の術である
いかなる革命も、3日目から堕落が始まる
若くなるには時間がかかる
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
いいかい、気をつけろよ。だまされんなよ。腐った奴らが増えているんだ。自分を見失わないで欲しいんだ
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us.
私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。