最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
テクニックばかりに気を取られる人たちは全ておいてミスをする
家族でも、うっかり見ていないゲームの結果を言おうものなら、次の日までずっと機嫌悪いみたいな。「センスねえ人間だ」っていう感じになっちゃうじゃないですか(笑)。サッカーには、人をそうさせる何かがある。熱くさせるスポーツですよね
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
直観力と想像力を、抑え込んではならない
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
「今日単車で来たやついるか?」(客ワァァァ)「気をつけろよ」→GT400演奏(FRFにて)
なにが芸術家かって?それを知ってたら、注意深く、ばらさないようにしておくよ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
想像できることは、すべて現実なのだ
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
神は勇者を叩く
ちょっと力抜いちゃうと(ライブ会場の雰囲気に)飲まれそうになっちゃうから、ずっと気を張っていなくちゃいけない
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
線の芸術と色の芸術とがあるように、言葉の芸術だってそれより劣るものじゃない
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
お前が刹那から追い出したものを永遠は返してはくれない
流行なんて、文字どおり流れていく
他人の価値観を尊重できないなら、自分の価値観なんて主張しちゃいけないと思う
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
「絵になる風景」を探すな。よく見ると、どんな自然でも美しい
限界を越えることは絶対出来ないと思うんです。越えられないから限界と書くわけで。でも越えられるから不思議なんです。
情欲に流されるのはいい。だけど、流されているという自覚を持つんだ
神なんて全くその辺の芸術家と変わらない。キリン作ってゾウ作ってネコだろう。様式もへたくれもありゃしない。前と違うもの延々と作り続けてるだけ
人はあらゆる物や人に意味を見出そうとする。これは我々の時代にはびこる病気だ
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
俺はいったい何がしたいんだ? なんでこんなんなってんだ? 答えはすごく簡単だ。これが自分の選んだ生きる道だからだ
人生の目的は悟ることではありません。生きるんです
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
やらないってのも一つの行動だと思う
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい
たぶん不安とかっていう感情は、こう、戦う覚悟を決めないで中途半端な気持ちでその先に進もうとするから生まれるものだと思うんだ。どーせ逃げもしねぇくせに戦う覚悟をきめないから。だから、おまえら、覚悟決めろよ
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
自分じゃない自分を出すのが怖い
詩はなくてはならないものだ。ただそれが何のためにあるのかを知ってさえいればなあ
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね。
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
そりゃバイク乗るのも楽しいし、映画も好きだし。でも、桁外れなんだよ。富士山と石ころくらいの違いなんだよ。ロックンロールやってるときの楽しさは、桁外れなんだ。好きなものを見つけるってそういうこと。
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
何があっても、賛成反対両方あるのは自然
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
We can do anything we want to if we stick to it long enough.
あきらめずにいれば、あなたが望む、どんなことだってできるものです。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
この世は、良いのと悪いのとかさ、苦痛と幸福とかさ、相反するふたつのことで成り立ってると思うわけ。俺は、頭が悪いなりに考えた結果ね。で、頭がいい人とバカっていう争いもあると思うんだよ。今日は、三万人もバカばっか集まってくださってどうもありがとうございます
想像力の源である感性は、その土台になっているのは自分の中の知識や経験の蓄積だ。そのストックを、絶対量を増やしていくことが、自分のキャパシティを広げることにつながる
金 金 言うてもヤクザは最後は力や。力失うた人間は 力ある人間にその道 譲らなアカン。冴島 お前は東城会の力や。絶対に強いまま 神室町に戻って来るんやで。
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。