音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
誰にも何の役にも立たないではないか。絵、展覧会──それがいったい何になる
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
愛は人生において、最も優れた栄養源である
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
好きだから、大切だからこそ人は高いところを目指す
希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです
曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
私たちは気が付かないものが道端に隠れているという感覚にわくわくしちゃって、それを写真で記録することになるんですが…。トマソンが一番わかりやすい例です
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
私の耳は貝から 海の響きを懐かしむ
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!
成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく
生まれたからには、生きてやる。
何もしなくても、ほっといても勝手に時間は進む
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
子どもが大人になった時に、母が自分との時間を犠牲にしてまで、何を作っていたのか。知られた時に、恥ずかしくないもの、単純にわかるものを残したい。
人間は毅然として、現実の運命に耐えていくべきだ
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
出会わなければ良かった出会いなんてきっとない…ないよ。
ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない
組織は常に進化していなくてはならない
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
真実のほかに美はない
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
それは所詮、極道の勝手な都合ってやつだ!
ウィンターってウィンターって意味じゃないらしいよ。(The Birthdayの神戸ウィンターランドでのライブにて)
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
みなしごハッチ。(RUSH BALL☆P@なんばHatchにて)
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない
意図して作ったものがそういう結果になるとは限らないし、絶対、狙いにいかないほうがいい
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
何事かを成し遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。できないことによって何かを行うことなど、到底できない
数曲唄って思ったけど、見える・見えないの問題じゃねぇな。きっと、何処にでも届いてると思う。
明日のための今日じゃありません。今日のための今日です
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
郡山って水うまいの?(06年 HipShotJAPANライブ中にて)
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
指輪によって結婚はなりたつ。つまり、指輪とは鎖を編むものなのです
あたしロマン派だから。猫の名前もゲーテとシューマンだし。
何事も他人に負けてはならないとする気持ちと、決めた目的の下に一刻も油断なく、心の緊張を失わないことが大事だ
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
若くなるには時間がかかる
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう
音を出すことで何を伝えたいのか
努力というのは、恐らく運や偶然を追いつめて縮めて微細なものにしていって、自分で掴まえやすくするためのものではないのかと思うのである
大事は寄せ集められた小事によってなされる
基本的に私は家の中で曲を作る
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
人は見た目で判断する、そんなもんだ
何と嫌な商売だ
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
俺もな、お前と一緒で目の前に困ってるガキがいると放っておけない性質なんだ
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。
College isn’t the place to go for ideas.
大学はアイデアを得るための場所ではありません。
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。