我々は自分の内に天使をかくまっている。我々はこの天使の保護者でなくてはならない
秘訣というものはない。ただ正しさの法則があるばかりだ
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
勝手に誰かと比べられて、色々決め付けられるのってどう考えても悔しいな
今真剣なんだ。邪魔するな!
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
男性のお客さんでライブにいらしている方というのは、何かしらの誤解が生じているんじゃないかなって(笑)
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision.
わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。
何、ちょうど打ちたかったところだ・・・・ひねくれたカーブをな
喧嘩に必要なのは、強さじゃなく、慣れているかどうかだ
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
自分の人間力なんて分からないし、そこで勝負しようなんて思ってないんだよね
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
無能を並みの水準にするには一流を超一流にするよりも、はるかに多くのエネルギーと努力を必要とする
普通=そこそこ、そうじゃないでしょう。最高じゃん!
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
真のマーケティングは顧客から出発する。すなわち人間、現実、欲求、価値から出発する
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
イノベーションとは、論理的な分析であるとともに知覚的な認識である
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
北海道、広いよなあ、カナダぐらいあるんじゃねえの?人口、ロシアぐらいあるんじゃねえの?
アンタには諦めんことの重要さを教わったわ。俺も執着するで、真島吾朗っちゅう男の生き方に
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
本当の芸術というのは、音楽にしたって映画にしたって文章にしたって演芸にしたってなんにしたって、ドアが開かぬままにあなたに会いに行ける魔法だって
運が悪かったんだよ …お前等は
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
人間は精神が拡がる時と、閉じこもる時が必ずある。強烈に閉じこもりがちな人ほど逆に広がる時がくる
今、俺の考えるライブは祭りだから、日本各地でみんなと祭りをやるという感覚が楽しみでしょうがない。小難しいことを考えず、嫌なことも全部置いてくればいいと思うんだ。きっと楽しめるはずだから
裏切られたなら落胆を味わえばいい。信じた先の素晴らしさを俺は知ってるから。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
やらないってのも一つの行動だと思う
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
日本人はやはり全員が五、六歳か、もしくはたんなる訴訟の素材なのだ
嫌な事は3秒で忘れる
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
その瞬間に爆発していればカッコいい
I long to accomplish a great and noble task, but it is my chief duty to accomplish small tasks as if they were great and noble.
私は素晴らしくて尊い仕事をしたいと心から思っています。でも私がやらなければならないのは、小さな仕事をも素晴らしくて尊い仕事と同じように立派にやり遂げることなのです。
友達に好かれようなどと思わず、友達から孤立してもいいと腹をきめて、自分を貫いていけば、本当の意味でみんなに喜ばれる人間になれる
で、みんなが「そうやるべき」だなんてことは全然ない。好きにすればいい。俺はどうするかは、俺が決める。それが売れるとか売れないとか、そういうことじゃなくて、自分が恥ずかしいと思わないように、書き続けるだけ。毎回、たったひとりの場所からそれをやる。
楽しいと思った瞬間、そこがゴール
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
この会場には仕事やっとるやつ、やっとらんやつ、学校行っとるやつ、行っとらんやつ。いろんな人がおると思うけど、お前らはライブを見に来とる。俺らはライブをやりに来とる。それで問題なかろう。
ウインカーはひっこめようぜ、俺たちは直進するんだ
何十年後も、みんなが知ってるし、歌えるし、聴かれているという音楽を作りたいなと思いますね。芸術は残らなきゃいけないと思っているので。
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
みんなの前で歌わんかったら下手になる
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。
So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good.
心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。
チャンスは鳥のようなものだ。飛び去らないうちに捕らえよ
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
その人がいい趣味をしてるかどうかを見極めるのは簡単だ。絨毯と眉毛がマッチしているかだ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
『大切な人の死』という出来事は、大切な人が自分にくれる最後のプレゼントだと思います。どんな形の死であれ、僕はそう思います。だからこのプレゼントをいつまでも大切に愛することができます。
(中学を卒業したら東京に行かせてくれ、と父親に言ったときに反論されて)お父さん、僕を止められるんか。音楽しかやりたいことないんじゃ。お父さんには、僕の音楽を反対するだけの材料があるんか。
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある
明日に引き伸ばせば、それは死んでしまう
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
真実のほかに美はない
最初はダメでも何度でもやり直せという態度は誤りである
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
(「日出処」のタイトルについて)もっとビビッドで、私たちが知ってるお日様って何だろうって思った時に、こういうタイトルになりました
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
芸術は、意識と無意識の融合である
昔、メーカーさんがよく、「アルバムアーティスト」という言葉を使われていたでしょう。私がデビューした頃はそういう言葉が残っており、自分はそれだと自負していたんです。シングル曲がアルバム内で違った匂いを発するよう、意図して構成するとき、「これこそが私の本業の終点だ」と感じたりします。
基本と原則に則っていないものは、かならず破綻する
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
Our life is our art.
人生はアートだ。