生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
生涯、創造者でありたい
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
お前らもありがとな。なんか、勘違いしてるやつがいたら言っといて。これが最後じゃないからね
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
普段の生活が幸せならいいんだよ。だけど、本当につらいときに聴いてみな。ROCKはお前等を救うよ
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
世の中に言いきれることってねえが。 でも恋愛は絶対素晴らしいと言いきるよ
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
世の中が楽しくなりそうなそんな予感がしますよ。君達はどうですか?
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
誰のようにもなりたくない
我々は自分たちを巡る奥深い知られざる者の真ん中にいて、絶えず昏迷する
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
ロックであるとかないとか言ってるアンタが一番ロックじゃねえんだよ
このまま行けと、僕の中の僕が命じるんだ
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
コミュニケーションで一番大切なことは、相手が口にしていない言葉を聞き分ける力である
誰にでも何かの仕事に適する素質がある。世の中が必要とするものは多く、自分が役に立てることが必ずある
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
私はいつも、まだ自分ができないことをする
基本的に全てのキャラクターは、レベル99まで上げます(※自身が無類のゲーム好き)
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
何したっていいんだよ。自分で責任取れればいい。責任を取るっつうのは、この道で満足してるなって思えること。
何かを生み出していくと、いつか誰かが見つけてくれることもある
んだ。学びは終わらない。んだ。
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
絵画は家を飾るためにあるのではなく、敵と対峙するための攻撃的かつ防御的な戦争のツールなんだ
多くの人が80代まで生きれないのは、彼らが長期に渡って40代で止まろうと努力するからだ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
愛してるってどういうこと?愛してるって言葉の響きが重すぎるよ。愛せる程立派な人間じゃないですよ。
未来は誰のものでもない。先駆者というものはおらず、時間に遅れた者しかいないのだ
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
シンメトリーになってないと気持が悪いんですよ。呼吸が奇数だったりすると、「急いで吸わなきゃ!」みたいな気になる。対に関してはかなり重症なので。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
夢や希望なんてバカバカしい。でもそれを見続けてしまうのが人間であって。それが悲しくもあり、美しくもあるんだってことを俺は知ってる。
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
美はざっと見てもわからない
何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ
日々楽しく過ごしているということは、今を生きているということなんだ
画家は労働者が働くように勉強しなければならない
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。
閃きは自分で呼び込めるものではない。私にできるのは閃きを形にすることだけだ
音楽っていうのは、96%まで技術です
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
毎日必ずギターには触っていますし、ずっと続けていきたいのは音楽です
釣りをやる人には、釣れそうなところがわかるそうなんですね。私たちの路上観察も同じような感じで、ありそうなところっていうのが、何となく雰囲気でわかるんですね。あまりピカピカの出来たての街だと、他の要素が入り込む要素がないので、妙なものを発見することが少ないんです。だいぶ時間がたって、壊れたり色々用途が変更になったり、何だかんだと生活にもまれたところで、見る人が見れば妙なものになる。そういうところがすごく面白いところなんですね
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。
女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。
デッサンと色彩とは区別することはできぬもので、彩色をほどこすにつれてデッサンがなり、色彩が調和していくにつれてデッサンは正確になる。色彩が豊富になる時、形も充実する
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
中学時代はラジオが好きで、「オールナイトニッポン」をよく聞いていました
そうだったな。俺らはいつもそうやって生きてきたんだったな。
You won’t get anything unless you have the vision to imagine it.
心に思い描かなければ、何も得られない。
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
曲作りの勉強は独学です
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
僕はいろいろなとこでいろいろな人に聞かれるんだよ。『楽しけりゃいいのか?』って。いいんだよ。そのかわり,楽じゃないんだよって。漢字で書いたら同じじゃんって。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。