You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
創造性の最大の敵は良きセンスだ
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
横浜港町・・・・・(この間、観客の歓声)おぅ、何か、微かに海の匂いがするぜ。(99年1月17日横浜アリーナにて)
聴く人がどう受け止めるかは、聴く人の自由
自然は無限に分割された神である。神と自然は、完全に相等しい二つの偉大な力である
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
型にはハマらずにいたい
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
Everything will be okay in the end. If it’s not okay, it’s not the end.
最後には全て上手くいくよ。もし上手くいっていないのなら、それは最後じゃないってことだ。
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
新潟…新しい『潟』…。『潟』ってどういう意味だーっ?! (新潟ライブにて)
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
芸術愛は真の愛情を失わせる
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
綺麗に生きるなんて、誰ができるんだ
マンホールをずっと撮っている林丈二さんも、オートになってから奥さんに「ちょっと、あなたの写真、最近、あんまりよくない」って言われたらしいです。どっかに出ちゃうんですね。何でしょうね。自覚して使えばいいんだけど、カメラの機能に寄りかかって撮っちゃうとダメなんでしょうね。何にでもそういうことはいえますね
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
昔の夢によりかかったり、くよくよすることは、現在を侮辱し、おのれを貧困化することにしかならない
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
今日此処に来たかったけど、チケット取れなかったヤツが沢山いるの分かってるから。そんなヤツらにも届くように唄ってるから。
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
孤独の中では何もできることはない
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
「夢は全部かなう」って僕は言うし、今でもそう本気で信じてる。夢はかならずかなう。かなわない夢はないよ。これ、本気だよ?1ミリもブレたことがない。100パーセント、誰の夢もかないます。
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
自分が良いと思うものを「ほんまに良いものなんです!」って言い通したり、自信のあるものは「自信があります」って言うのが、やっぱり大事。
いつまで出来るか分からないことだし、毎回これが人生最後でも後悔しないというツアーをやりたくて生きているから、今回も長ければ長いほどいいんですよ
ボクシングって勝った方が腕を上げるじゃないですか。でも天秤は負けた(軽い)方が上がるんですよ。・・・・・それっておもしれぇなぁと思って
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
痛みはいつか消えるが、美は永遠に残る
音楽を作ることに対しては迷いはないから。音楽っていうのは前衛的なものだし、発明であり発見であり実験であり冒険であると思ってる。俺はそこを誇りに思ってるから。
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
(死んだら地獄と極楽のとちらに行きたいか?)どっちでもいいさ。そのどちらにも会いたい友人がいるのでね
生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
偉大な男の背後には必ず、その男を愛してくれる女がいた。「愛する女がかなえてくれるレベルより、もっと偉大になんか男はなれない」という言葉には、多くの真理が含まれている
世界一になりなさい。さもなければ撤退しなさい
今まであんなにときめいてきて、あんなに翻弄されて、電話のなかに彼がいると思って電話をずっと見てた、ああいう時間は何だったんだというぐらい、まったく次元の違う大事なものができてしまう瞬間があるんですよね
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
Love is like a beautiful flower which I may not touch, but whose fragrance makes the garden a place of delight just the same.
愛は美しい花のようなもの。それに触れることはないかもしれないけれど、その香りは花と同じように庭を喜びの場所にしてくれます。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
退屈を怖がってちゃいけない
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
フィディアスとミケランジェロの前には平伏せよ
その瞬間に爆発していればカッコいい
嫌な事は3秒で忘れる
部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
You may say I’m a dreamer, but I’m not the only one. I hope someday you’ll join us, and the world will be as one.
僕のことを夢想家だと言うだろう、でも僕は一人じゃない。いつか君も仲間になって、世界はきっとひとつになるんだ。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。