人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
ぼくはいつでも、一生懸命歌を作ってるんだよ。才能があるから歌が出来ると思ってるのかも知れないが、それはちがう。作っているんだよ。
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
When you’re drowning, you don’t say ‘I would be incredibly pleased if someone would have the foresight to notice me drowning and come and help me,’ you just scream.
溺れている時は「誰か、溺れているのに気づいて助けてくれることを考えてくれたら嬉しいです」とは言わず、ただ叫ぶだけだよ。
僕の人生はそれほど長くないだろう。だから僕は一つのことしか目に入らない無知な人となって仕事をするつもりだ。ここ数年のうちに何がしかの仕事をやり遂げてみせる
たとえこの人生が負け戦であろうと、いずれにせよ僕は「良い戦い」をしたい
人々を動機付ける能力がなくては、経営者とは言えない
何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに気持ちが挫けやすい
楽しめてるって事はカッコいいんじゃねえかな
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
生きているうちに天才って言われたい
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
I think our society is run by insane people for insane objectives.
僕らの社会は、ばかげた目的のために、あきれた人々によって動かされている。
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
手慣れたものには飛躍がない。常に猛烈なシロウトとして、危険をおかし、直感に賭けてこそ、ひらめきが生まれるのだ
経験も知識も上手く活かせないと意味がない。 自分を狭めてしまうような経験だったら、豊富にならない方がいい
まっさらな目をもて!そして目的を捨てろ!
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
今回この写真文庫(岩波写真文庫)を一冊ずつ選んで、いまの世から眺めていきながら、時代の空気というものをつくづく感じた。活字、つまり言葉では説明しきれないことが、写真からはぷんぷん匂ってくる。このシリーズは、戦後の空気の貴重な貯蔵庫だ。いまの肥満ぎみの世の中は、じつはこの空気を吸うことからはじまっている。良くも悪くも、この空気がいまの日本人の両親なのだ
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
俺もお前らも不器用なんだから、だからとりあえず信じよう。それでもし裏切られたら傷つこう。それを繰り返すだけ
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
現状を把握しなければ未来は語れない
芸術家とは、不滅の存在である。刑務所や強制収容所に入れられていても、芸術の世界に身を沈めていれば、私は全能でいられる。たとえ、ほこりまみれの牢屋で濡れた舌を使って絵を描かねばならぬとしても
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
頑張ってる最中の奴を手助けしないで見守ることをみんなできるはずなのに、そこで水差すのはいいかっこしたいからじゃん。僕は私は、こういう困ってる人は見過ごせない。自分より弱い立場の人は絶対助けてあげなきゃいけないほど心の優しい人間です。そういう心の持ち主ですって他にアピールしたいだけじゃないの?恥を知れ!
芸術は醜いものを生み出すが、しばしばそれは時とともに美しくなる。一方、流行は美しいものを生み出すが、それは常に時とともに醜くなる
愛しあう前と後では、火の消えたランプと火のともったランプほどの違いがある
なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!
スタイルとは、複雑なことを表現するための簡単な方法だ
嫌われることは愛されることより難しい
被写体に最初に出会った時の写真が一番良いんですね。うまく撮ろうとたくらんだ写真は、素直な力がなくなる
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
じいちゃんばあちゃん天国で見ててけろ。明日も歌うからよ
何かがあった瞬間というのは、何かが終わった瞬間だと思う。 何かが終わった瞬間が、何かが始まった瞬間だと思う。
なんかさー、ほら、あんまり愛された経験とかねぇだろ? お前らもそうだと思うけどさ。もう受け止めきれないんだよね。幸せ死にっていうジャンルがあったら確実に死んでる…いま
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
絶対に言えるのは、時間が経つとワインと同じで良くなるんです。少々の時間じゃだめだけどね、100年後とかね。何でもない写真でも100年経ったらすごく良く感じるんですよ
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
芸術が愛らしいものであってなぜいけないんだ?世の中は不愉快なことだらけじゃないか
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
あの、いばってる奴らは早く居なくなって欲しいよ。何もわかってないくせに偉そうにしてるなんて、そんなみっともないことはない
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
過去のリーダーの仕事は「命じること」だが、未来のリーダーの仕事は「聞くこと」が重要になる
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
人の曲を歌う時こそ、恥ずかしい気持ちもなく思い切り出せる声もあるのかもしれないとも思ったし、その、声に焦点を絞ったものもやってみたいって考えられるようにもなってきて
学ぶという事は一生続く、変化に遅れないようについていくためのプロセスだという事実を、私たちは今では受け入れている。そして、最も緊急な課題は人々に学び方を教えることである
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
全部は混沌としてるから面白い
さぁライヴハウスへ帰ろう
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
ここ何県?(ロサンゼルスにて)
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
笑いどころやないかい!笑えや このボケェ!!
信仰と信頼の間にのみ平和があります
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
効果的な経営者の共通点は、ひたすらひとつの作業に集中する点にある。彼らは最も大切なことのみを行い、そのことが完了するまで、他の事に目を向けないという集中力を持っている
九州は暑いね。君らはこんなあったかい所に住んでるけど、北の寒い所に住む子らとは人生が違うんだよ。例えば……気温。(福岡ライブにて)
どうか、履き違えないで欲しい。人の足を止めるのは、絶望じゃなく諦めだけだということを。
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。
先に見出し、後に捜し求めよ
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
重荷をいただいた胸は打ち明ければ軽くなる
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。
あいつが…運命と闘うなら…、俺はあいつのために、命張ってやろうと思うんだ。
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
その瞬間に爆発していればカッコいい
ずーっと出発点に立ってんだよ、ロックンロールって。どっかの道のりにいるっていうんじゃなくて、今いるここがいつも出発点。いつもどっかに行こうとしてるんだよ。
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
芸術家の資格は、智慧と注意と誠実と意志のみである
自由であるとは、自由であるべく呪われていることである
歓びは、自然を動かす強いバネ。歓びこそは、大宇宙の時計仕掛けの歯車を回すもの
The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.
世界で最も哀れな人とは、目は見えてもビジョンのない人です。