久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
正しくない事を言ったりしてるやつが居たら自分ひとりでもちゃんと「それは違う」って言えよ。そしたら俺みたいに嫌われたりもするだろうけど、最後は正直者が笑うんだからさ
あせってはなかったね。いつでも出来るし、やり始めたら一瞬だって思ったから
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
あなたの日常は唄になるんです。
覚めていて夢みることは、眠っていて夢みることとほとんど同じである
21世紀に重要視される唯一のスキルは、新しいものを学ぶスキルである。それ以外はすべて時間と共にすたれてゆく
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
あなたには安らぎがある。贅沢さはない。お金が一端を握っているなんて言わないでくれ。私が提案している贅沢には、金はまったく関係ない
人間と人間との間柄には、愛よりほかの財産はない
「ありきたりな女」を書いたのは、次の曲の「カーネーション」を聴かせたかったからでもあるんです。「カーネーション」は「何を言っているかわからない」とか、散々言われたので。私が意図した通りに聴いていただくために、その導入部分が書きたいな、と思って
大人のくせに子供と同じような人間ばっかりになっちまったんじゃねえのか。
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
確かに2年前、俺はお前の相手が出来んかった。それはなぁ…… あん時のお前が弱過ぎたからや!
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
世界史は世界審判である
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
日々楽しく、面白おかしく暮らしたい(笑)
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
Security is mostly a superstition. It does not exist in nature, nor do the children of men as a whole experience it. Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. Life is either a daring adventure, or nothing.
安全とは思いこみにすぎない場合が多いのです。現実には安全というものは存在せず、子供たちも、誰一人として安全とは言えません。危険を避けるのも、危険に身をさらすのと同じくらい危険なのです。人生は危険に満ちた冒険か、もしくは無か、そのどちらかを選ぶ以外にはありません。
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
焦点の定まった明確な使命がなければ、組織はただちに組織としての信頼性を失う
何か新しいものを作るとき、それを作るのは実に複雑だから、作品はどうしても醜くなってしまうのだ
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
イエスとノーのあいだに真実が息づいている
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
成果をあげる人とあげない人の差は才能ではない。いくつかの習慣的な姿勢と、基礎的な方法を身につけているかどうかの問題である。しかし、組織というものが最近の発明であるために、人はまだこれらのことに優れるに至っていない
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
曲のメロディはもちろん大事ですが、大きな構造で考えるとスコアは設計図みたいなもの
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?
真実のほかに美はない
たかだか三分ほどの曲でもそうですし、五十分のアルバムでも、九十分のステージでも同じです。「たった今こういう気分の女の子のために」と用意します。そうそう思い浮かべるのは決まって女性です。男性に対してはおよそ腹立たしさしかない。それは女性を瞬間的にブスにするのが必ず男性だからでしょうね。
曲作りの勉強は独学です
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
すべてはむなしい
カニバリズムは最も明確な優しさの表現のひとつだ
偶然というのは、結局人間的なことなんじゃないか
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
「いてもいいんだよ」「生きてもいいんだよ」「感動してもいいんだよ」「泣いてもいいんだよ」「笑ってもいいんだよ」「そこに存在してもいいんだよ」って言ってくれてるかんじ。誰の許可もいらないんだ。それをロックンロールが僕に言ってくれるんだよ
群馬の一匹狼の皆さんこんにちは!これからも一人で頑張って生きて行って下さい! (群馬ライブにて)
我々が描くのは顔の表?中?それとも裏か
Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。
アキラメというのは人生的なものである。体験に基づくというか、体験の集積というか、いずれにしろ体に発するというか、体からじわりと湧き出る。それにひきかえ、シラケというのは、体験からのものとは違う
なんつーか…俺もなに言ってっかわかんなくなってきた! つかこんな事言うとホントてれくせぇけど、なんてゆーか…なんかお前ら可愛いんだよ(笑) いや…女子に言ってんじゃねぇよ!? ここでは女だとか男だとかそんなの関係ねぇ。ここにいる奴らはみんな同じだって…今回もブスばっかだなぁ
一人前になるっていうのは、すげえかっこいいこと
今真剣なんだ。邪魔するな!
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
自信なんてものは、与えられるものじゃない。自然と湧き出てくるものだよ
やっぱ俺は唄を選んだ人間なんだなって思ったんだよ。どんどん喋るのが下手になってって、どんどん唄うのが好きになってって、これは唄えって事だ。
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
芸術家は自然の親友である。草花は茎の優美な曲線と花びらの調和のとれた色合いで芸術と対話をする。どの花にも、自然が芸術家に心から語りかける言葉があるのだ
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
制服は征服するためにかかせない。私の人生を通じて、市民の衣装を着るほど自分をおとしめるのは稀だった。私はいつもダリという制服を着ている
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
ダサいんですね。言葉を入れすぎると説明になっちゃって、言葉も写真もつまらないものになってしまうんです
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
やるからにはナンバーワンを目指したい
Although the world is full of suffering, it is also full of the overcoming of it.
世界は苦しいことでいっぱいだけれども、それに打ち勝つことでもあふれている。
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
私は仕事をしているとくつろげる。何もしていなかったり、訪問客の相手をしていたりすると疲れる
心理の何か変化があるんですよ。人間行動すべき理由がある。
Life is an exciting business, and most exciting when it is lived for others.
人生は胸おどるものです。そしてもっともワクワクするのは、人のために生きるときです。
世の中には違った考え方をする種族がいる
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
僕はいつも自分が純粋に感じたこと、考えたことを、理解されようがされまいがダイレクトにぶつける
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ
1回でもつまらない仕事をしちゃえば、そこで終わり
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。