僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
苦痛は短く、喜びは永遠である
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
絵の玄人なんていうものは、絵描きに対してロクなアドバイスをしない
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
あなたの人生の灰色を消してごらん。そして内に秘めたカラーで彩るんだ
画家の質はその人の過去の経験の量に左右される
「最近バンドの調子がいいですね。」とか会ったこともない奴に言われる機会が増えました。そういう奴らには、これからも「おめー誰だよ!!??」ってやっていくんで、皆さんよろしくお願いします
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
リミッターってさ、取れた瞬間にその存在に気づくよね
結局はひたすら考えるしかないという心境になっている
何も真似したくないと思う者は、何も生み出さない
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
ありがとうじゃ足りないけどありがとうしかない。悔しい
雨が降るのは聞こえるが、雪が降るのは聞こえない。軽い悩みは大声で叫ぶが、大いなる苦悩は沈黙する
お金なかったのでお母さんのお兄ちゃんにトラック運転してもらってトラックで上京した
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
感情が伴わない作品は、芸術ではない
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
優秀な芸術家は模倣し、偉大な芸術家は盗む
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです
最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
一度志を立てた以上は、何よりもまず目的を定め、少しの時間も無駄にせず、確実な道を歩んで、その目的を達成するように努力するのがよい
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。
人生には不愉快な事柄が多い。だからこれ以上、不愉快なものを作る必要はない
会いたいって言った方が負けみたいなとこある気がする。男女
この街は牢獄や……。俺が塀の外に出られんのは いつなんやろな兄弟……
今真剣なんだ。邪魔するな!
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
感動っていうものに限界は無いじゃないですか、日々。それに突き動かされるんですよ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい
俺は本当はもっとすごいんだけど、というのがどっかにある
信仰と信頼の間にのみ平和があります
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
予感というのも、努力の重なりの上に出来る、透明な上澄みのような感覚だと思う
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。
1、より速くすること。2、よりよくすること。3、今やるべきことをすること
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
俺はゆるキャラだがなぁ、お前らを見逃すほどゆるくねぇんだよ
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
ただこの世の中に生まれてきたから、惰性で生きてるなんて、そんなやつは、生きてる必要ない
音楽への情熱だけを頼りに、作曲家としての道を進むことができた
すべてはむなしい
プロの音楽家を目指すなら音楽理論と感受性が必要
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
歌詞の中にこの言葉を入れたら、昔はそれが、「面白いね」とか「馬鹿じゃね」とか、笑われて済むようなところだったのに、今はもう笑えなくなってきたところもあります(コンプライアンスが厳しくなって)
愛をうまく告白しようとか、自分の気持ちを言葉で訴えようなんて、構える必要はない。きみの体全体が愛の告白なのだ
成果とは常に成功することではない。そこには間違いや失敗を許す余地がなければならない
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
モノを作るというのは、そういう多様な面を併せ持った自分を総動員させながらも、本人が意識しているものを剥ぎ取ったところに妙味が出るものなのではないだろうか
座って弾き語りやってても激しいなあこの音楽って思う時もある。だけど逆にフルボリュームでアンプ鳴らしてガーって大暴れしてるのに何も感じない時がある。それはもしかしたら内面が伝わってるんじゃないかと思うんですよ。
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。