調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
お芝居の世界でお仕事をするときは、簡単にベラベラしてはいけないというのは自分の中にあるんですよね
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
ミュージアムをひとつくれ。埋めてやる
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
「あいみょんこんな曲作って欲しい」とか、色々意見は聞くんですけど全部受け入れていると、先に進めなくなっちゃう
私は今、生きようと努めている。というよりも、どのように生きるかを、私の中の死に教えようとしている
音を出すことで何を伝えたいのか
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
人は生涯、同一水準の作品しか書けない
俺も好きなバンドには一方的な想いをぶつける
忍耐もまた行動の一つの形態だ
汝が死ぬ前日に懺悔せよ
みんなの前で歌わんかったら下手になる
学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である
彫刻は、凹凸の術である
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
俺は今日、アンタの為に唄う。ロックに世界を変える力はない。でもロックが一人一人の人間の心に起こすうねり、そのパワーは計りしれない。俺はその力を信じて生きる
意見や考えが違うのは当然のこと。より良い社会の「より良さ」も凝り固めてしまえばイデオロギーなんだけど、誰が勝ったとか論破したとかそういう方法じゃなくて、柔軟にその「より良さ」を目指すことについて同意しながら、進んでいけたらいいですよね。厳しさも排除せずに。
人生は退屈すれば長く、充実すれば短い
過去のバンドの名前や音楽を具体的に挙げて、こういうふうにしようと話し合ったことはない。やりたいときに、やりたいことを、やりたいようにやる。そんな自由さを失わずにいこう、みたいなことは話したけど。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
非合理的な顧客なるものは存在しない。顧客は、顧客にとっての現実にもとづいて合理的に行動している
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
こむずかしい理屈をこねたりしてる歌なんて、最悪。単純なラブ・ソングこそ、最高なのに。
自然に線は存在しない
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
「お客様は神様」ですから
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
僕は音楽が大好きです、本当に。感情論や云々より音楽が大好きなんですね。メロディ、リズム、和音。その三大要素からなる音楽っていうものが大好きです。
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
All you need is love.
愛こそはすべて。
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける
If you tried to give rock and roll another name, you might call it ‘Chuck Berry’.
ロックンロールに別の名前をつけるなら、それは「チャック・ベリー」だね。
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。