低気圧が僕を責め立てる。
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
愛することは、愛されること
お先真っ暗はすげー前向きな言葉。
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
どうしようもないことをコントロールしようとする気持ちが少ないのかも
お前らが全員霜降り肉に見えるぜ!(兵庫ライブにて)
どんどん、くだらなくなっていってる。音楽もTVも低能になっていってる。殺人も犯罪も短絡的になっている。警察は庶民を守ってはくれなくなった。
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
There is no king who has not had a slave among his ancestors, and no slave who has not had a king among his.
王の先祖に奴隷がいない者はなく、奴隷の先祖に王がいない者はいません。
デビューした時は、前途多難だなぁっていう感じでしたね。決して華々しい感じじゃなかった
『無罪モラトリアム』の意味は、一個の人間としてまだ社会に出なくても許されてる立場の人間。さらに「無罪」って言って、立場的にも生きてる事が許されるんだって付け足したかった
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
時間は私たちに残された数少ない大切なものだ
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
大小様々な仮想敵を作って「XXXXよりこっちが良い!」みたいに比較するのではなくて、「楽しい!」とか「ヤベー!」とか、言葉にできない魅力とか、そういうことをシェアしたいなって思う。
かぶりついて仕事せよ
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
”世界”というのは自分の中にあるんです
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
誰かが勇気ある決断をしなければ、どんな事業も成功しないだろう
この世界中の人口の1%の人たちが世界中の富の90%を持ってて、残りの99%の人たちが残り10%の富を持ってるんだってよ。俺らはそんな世の中クソくらえって思うんだ。でももしかしたら(音楽で)こんな世の中変えていけるんじゃねーかって思ってる奴の人口の方が多いんじゃねーかって思ってる
運命は、むしろ降ってきたものを遊んだ方がいいのだろう。自分で選ぶとなれば運命として遊べないが、上から下りてくる運命は、むしろそれ自体を遊べる。自決できる世界は考えたら自分の範囲の狭いものだが、突然やってくる他からの運命の世界は自分よりも広い。どうも運命を遊ぶ気持ちが、他力思想の自在さに繋がっていくような気がする
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
生きているうちに天才って言われたい
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
だいたい世の中にある「もの」って用件のあるものですよね。でも、単に「もの」を道具としてみるのではなくて、ものの見方の楽しさを感じて欲しいと思います。こういうのってフィールドワークなんです
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ
芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている
ナマ身で運命と対決して歓喜する。それがほんとうの生命感
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
調子が良くなかろうが、ノルマを達成するように進めていかなければこなしきれない
ィィィイイィヤハァァァ〜〜ッッッッ‼︎
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
逃げない、はればれと立ち向かう、それが僕のモットーだ
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
誰のようにもなりたくない
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
僕は楽しいから、成功していると思う
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
僕はずっと一人ぼっちでいるせいか、人と話すと自分のことばかり話してしまう
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
評価されるなんて一切必要なし!音が好きならば、音になっていないといわれようと「音」を出す。これが前提だな
人の卓越性は、ひとつの分野、あるいはわずかの分野においてのみ、実現されるのである
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
ビートルズとか音楽は、暗いほう暗いほうに行きがちな自分を包んでくれる
空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
僕たちは心の中にたまごを抱えています。何かを経験して心が大きく揺れたとき、たまごはパカッと割れて新しい命が飛び出します。ロックンロールに出会ったとき 僕の心の中で1つのたまごが割れました。それは初恋のように僕を夢中にさせました。今も元気なその心の住人は僕にマイクを握らせました。
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
どーだろう?日本は民主主義国家だなんて言ってないで、事無かれ主義国家だって世界に向けて言った方がよっぽどカッコいいんじゃねえか。ロックっぽいぜ。
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
Half of what I say is meaningless, but I say it just to reach you.
僕の言うことの半分は意味もない。ただ君に聞いて欲しくて話しているんだ。
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
コンピューターなんて役に立たない。だって、答を出すだけなんだから
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
肉体的に落ちていくものは取り戻せない。残っているものを生かすしかない
作曲家の基本命題は「いい曲をつくる」こと
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
いったい何を見て来たんだい? その若さでミイラか? 可能性はどこにあるんだ? それは君の目で見て耳で聞いたものの中にしかないはずだ。
コレラや尿石や結核や癌は、天上へ行く交通機関
モネは、ひとえに眼にほかならない。しかし、何という眼だろう
ベイビーアイラブユーだぜ!
低級な芸術家たちは、常に他人の眼鏡をかける
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。