いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
面白いねぇ、実に。オレの人生は。だって道がないんだ。眼の前にはいつも、なんにもない。ただ前に向かって身心をぶつけて挑む瞬間、瞬間があるだけ
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
私は捜し求めない。見出すのだ
若さと年齢は無関係
楽しくなかったら絵なんか描きませんよ
私は大理石の石塊を選び、必要としないものは何でも切り落とす
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
人生は継続的なパーティーでなければいけないと思う
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
高い金払ってチケット買って見に来てくれてんだろ? 50分だけで良いから何もかも忘れろ! どうせ最後は全員くたばるんだから怖い物なんかねぇだろ
言葉っていうのは、感覚に1番近いものを当てはめるだけだから感覚が伝わるわけじゃないんだよね。自分の心の中で生まれた感情・感覚に、1番似合った服を着せたものが言葉だから。
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
傑作なのか屑なのかわからない
妙に前向きになるのはなぜだろう。心配はしないでくれ。このくらいのこと(癌が腰に転移したこと)は覚悟してた。
運を信じるしかない。そうでなければ、気にくわない人たちの成功をどう説明すればいいのだ
自分に能力がないなんて決めて、引っ込んでしまっては駄目だ。なければ尚いい、今まで世の中で能力とか、才能なんて思われていたものを越えた、決意の凄みを見せてやる、というつもりでやればいいんだよ
自分の声は好きじゃなかったです。凄い低いし。でも音楽やりはじめてからは気に入ってる
成果をあげる者は、時間が制約要因であることを知っている。あらゆるプロセスにおいて、成果の限界を規定するものは、最も欠乏した資源である。それが時間である
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
大好きなものと付き合っていくことだよ
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
常に非現実を生きてる気がしてならないなぁ。本当にこれ、私の生活か?
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
着物を脱ぐ女性の美しさは、雲を貫く太陽のようだ
自分を支えているのは、自分
「満足」って言葉は究極以外使っちゃいけないんだよ
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
「ロックな手と書いて岩手と読むんだぜ。」「あのさー、冷麺てなにでできてんの?原材料はなんなの?」(岩手ライブにて)
人は、まず当たり前の作品に対してでも、ある程度は尊重して、それも少しは何かを表していることを認めなければいけない。そして、大いに努力しなければ、その程度にすら到達できない
出会えた喜びはいつも一瞬なのにどうして別れの悲しみは永遠なの
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。
人生はほんの一瞬のことに過ぎない。死もまたほんの一瞬である
せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ
普通の大人なら、球場はボールが飛んでくるから人にいわれなくても自分で注意する。それができないのは五歳か六歳で、つまりそれがいまの日本人の精神年齢ということだろう
空に手を掲げれば、俺はここに存在してるって信じられる気がする。それは必然ではないけれど、存在理由として必要だと思う。要は下ばかり見るなってことだ。
私は何も発明したりしない。ただ、再発見するだけだ
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ
絵画というのは手で作った写真だ
人は大きな目的を持ってこそ、おのずから大きくなれる
一生のうちの勇気の絶対量があるとしたら、もう使い果たしていると思うんですよ、ビビりだから。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
少なくとも僕にも誰かを楽しませることはできる
偽の絵描きは、この木、この犬を見ない。木というもの、犬というものを見るだけだ。同じものは何ひとつないのに
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い
俺にはなぁ……桐生ちゃんの 命より大切なモン━━見捨てることは できんかったんや。
どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ
仕事はまず核心をつく、一番大事なところからやるようにしている
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
さぁライヴハウスへ帰ろう
ベートーベン、モーツアルトなどのクラシック音楽を全人類が200年以上聴いていてもまだ飽きないというのは、飽きない音楽の真髄
興奮した党派の叫びの中から、真理の声を聞き取ることは難しい
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
私は憧れの人になれないけど、私は私になれたし、よかった
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
経験を賢く活かすならば、何事も時間の無駄にはならない
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
退屈を怖がってちゃいけない
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。