効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
絶望で生きてようと、希望で生きてようと、どちらも生きてるんであれば、まずそれが奇跡だなと。生きてることが本当にミラクルなことだと思うんですよね。
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
監督の意向に従うことは大事だが、望んでいる通りのものを書いていたのではいけない
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
人は見た目で判断する、そんなもんだ
嫌な事は3秒で忘れる
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
凡庸な人間が自然を模写しても決して芸術品にはなりません。それは彼が「見」ないで眺めるからです
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに
自分にとっては結構厳しいなと思う瞬間だったり、もうめちゃめちゃ悔しい経験もしてきたから、そのときの気持ちを忘れたくない
最近は安定して良いライブが出来ているけれども、もっと陰に転がり込んでしまって、どうにもならなくなってた時もあるんですよ。ステージの上で、「客席のみんなが俺のことを嫌いなんだ」としか思えない瞬間があったりして。パニック障害というか、今この瞬間、全員が俺を憎んでいると思ってしまう。みんなチケットを買ってライブに来てくれているのだから、そんなはずはないのにね
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
一人ひとりと7万回握手がしたいです。
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
忍耐もまた行動の一つの形態だ
私は同時に他人の自由をも目標にするのでなければ、自分の自由を目標にすることはできない
誰かのサイズに合わせて自分を変えることはない。自分を殺すことはない。ありのままでいいじゃないか
他人のためにやるんじゃないよ。自分がやりたいからやるんだ。
やっぱり音楽は大好きなことで、他に代わりがないから緊張するんですよ。今日のライブがダメでも、他でがんばればいいやとか、そういうもんじゃないから。
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
顔に性格が表れるように、声には人生が現れる。言葉でどうこうするより、何万時間語り合うより、一曲でいいから自分の書いた歌を聴いてもらえば分かりあえる気がしちゃうんだよな
Reality leaves a lot to the imagination.
現実は、その多くを想像に委ねている。