真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
他者同士だからさ、分かりあえなくて当然
夢を飼い殺しちゃいけない。
国際級のすごいソリストを入れても、中に一人下手な人間がいるとアンサンブルとしての実力は、そのレベルに下がってしまう
自分自身によかれと思う者は、好ましく心やさしい妻をめとるがいい。さもなければ、いっそめとらぬがいい
長く生きてるほうが絶対おもしろいよ
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
俺は巨大な産業としての音楽が崩壊しつつある中で、平たくなった場所はすごく楽しい遊び場になっていくと思うんですよ
この国の憲法九条を知っているかい。戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
いかなる世界が広がっていても、望んだ世界だと頷きたい。
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
「これはしたくない」「こういうやり方はしない」っていうことさえ自分でわかっていれば、何とかなる気がする
神に誓うな、己に誓え
帰ってきたぜ!もうどこにも行かないぜ!(アベ加入後、初のライブにて)
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう
オリンピックってどこが優勝したか知ってる?(長野オリンピック後の長野ライブにて)
20代で音楽的に成熟したものや洗練されたものを書くには生意気に見えてしまいそうでしょう。20代は本当にずーっと困っているという感じでした。30歳くらいから力加減を探っていけるようになってきて、ここ数年でやっと、等身大の仕事をするようになってこれた気がしています。すると今度は体力が落ちてきて……ねえ、人生って。それも全部描くしかないです。
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
愛は永久不滅なもの。姿かたちを変えることはあるが、本質は決して変わらない
同じことを繰り返すくらいなら、死んでしまえ
あなたの日常は唄になるんです。
今日と明日と明後日のことぐらいを考えていればいいんだよ。
相手を尊敬することができぬなら恋は起こりえない
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
何か感じたり思ったりしたことっていうのは、将来の何かに影響してんだよな
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
今真剣なんだ。邪魔するな!
僕は新しく何かをやりたいんじゃなくて、今何をやりたいかなんだよ、まさに
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
Love is like a flower, you’ve got to let it grow.
愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。
不得手なことの改善にあまり時間を使ってはならない。自らの強みに集中すべきである
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
極端な話だけど、希望と絶望が同時に存在するのがいい日々だと思うんです。
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
絵画というのは手で作った写真だ
(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
私が生まれるということは不条理である。私が死ぬということも不条理である
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
俺は東城会四代目桐生一馬だ!!
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
そやったわ。わし花粉症やったわ。
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
ロックの基本は愛と平和だ。
自然に線は存在しない
何百万枚も売れるロックなんて、あんましロックじゃない
世の中は悪くなっている。おそろしく退化している。何も考えない人間が増えている。甘ったれたバカが増殖している
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ
計画とは未来に関する現在の決定である
第一印象というのは作り手として「いいものを作ってやろう」という思いから生じる余計な観念にまだ支配されてないから、感じたままが最も素直に表れている
お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に…でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ
その日、歩ける一歩を歩くだけ
映画を観てる時もご飯食べてる時も漫画読んでる時も友達と喋ってる時も、なんにもしていない時なんて特に、いつもいつも音楽のことを考えてる
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
ミスというのはほとんどいつも神聖な特徴があって、決して修正しようとなんてしてはいけない
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
多数とは何か?多数は阿呆のみ、真理は常に少数者にある
「楽しい」を勝ち取ろうと思えば、「楽」を切り捨てなければいけない
画家とは売れるものを描く人のことで、アーティストとは描くものが売れる人のことをいう
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
少しくらい年を重ねたからってわかったような顔をしてもらいたくないんだ。俺は同世代のオヤジどもにそれが言いたい。
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。