何十年先も俺たちの曲は君のそばにいる
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
皆ね、知らず知らずのうちに、はじき出したビー玉持ってると思いますよ。その存在がおそらく誰にでもあると思いますよ。だから場所をとってるわけですよね、僕らはね。
言いたいことは言う。 その時は心を込めて言う。
猛烈に自分を強くし、鋭くし、責任をとって問題を進めていく以外にない
目の前で女殴られて引き下がれるほど大人じゃあねえんだ・・・
煮詰まったらドラクエやる
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
もう俺は、相手がお客さんであろうが、メンバーであろうが、友人であろうが、音楽でしかきっと何も伝えられない。
私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
他人というものがいなければ「一人が一番好き」っという気持ちもない訳で、そして一人の良さなんてわからない訳で。 その台詞はつまり、他人というものを一番意識していて、一番人とのつながりを求めている人なんじゃないのかなと。
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある
忍耐もまた行動の一つの形態だ
私は毎日進歩しつつある。私の本領はこれだけだ
「たかが音楽にのせる飾りじゃないか」という想いと、「誰かの一生をも変えてしまうかもしれない不思議な魔法」という想い。その間で僕は今も歌詞を書く。
私は死ぬまで、死ぬことについて、そして生きることについて、考えていると思う。
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
この曲はもう一回は出来ねぇんだ申し訳ねぇ…出来ねぇなぁ。だけど俺たちとお前らで出来ないことが、出来なかったことがあってもいいじゃん。次はうまくやろうぜ
ニンジンきらいな馬っているのかな?そりゃいるよな。
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
嫌われることは愛されることより難しい
音を出すことで何を伝えたいのか
日本人の強みは、組織の構成員として、一種の「家族意識」を有することにある
コピーとかカバーっていうのもそうで、曲をカバーするんじゃなくて、そこにある熱をカバーするんだよ。
Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。
生きているうちに天才って言われたい
みんなの前で歌わんかったら下手になる
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
俺達の事な、忘れてもいいけど、此処でお前らがしてるその顔を忘れんな!お前等一人一人が主役なんだ!
もしマーケティングが完全に行われていたら、販売努力は不要だ
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない
ありとあらゆる感覚を総動員させ、自分を限界まで追い込んでいく
考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく
聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
As usual, there is a great woman behind every idiot.
いつだってバカを支えているのは偉大な女性だ。
傷ついても裏切られても、人を最初から疑ってかかるような生き方はしたくないと思うんだよね。裏切られたりして傷つく部分と、すげぇ嬉しいと思う部分て心の同じ部分で、同じところが傷ついたり喜んだりしてるから、傷つかないように心にふたをしていってしまうと、喜びまで感じなくなってしまうんじゃないかなぁ
昔のファミコンの音楽は、3音しかありません。だから、本当に必要な音だけを残す作業を行いました
死を怖れない者に何を怖れろというのだ
自分の中に炎を持ち、魂を抱えているのに、どうして、閉じ込めておくことが出来ようか
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
有益な言葉は飾り気のない口から出ることが多い
ゲームと違って、人生には決まった攻略法はありません
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
音楽が自分のすべてです
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
世の中の物事には似たようなものが満ちあふれているわけで、手探りでいく文章とはその似たようなものを飛び石伝いに踏んで渡って行くようなことである。似たようなものをいくつも乗り換えて渡って行くうちに、探しているものの形に次第に近づいていく
だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!
「これをやりてえ」ってことが増えると、そうやってお茶を濁してる時間はなくなってくる
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
生活と人生は違う。質素な生活、豊かな人生。
未来は真っ暗。 お先真っ暗というのはすげー前向きな言葉だよ。真っ暗なんだよ。どこがいけないんだよ。そん中に すっげー誰も見たことがない、どんなに勉強したってわかりっこない、 素晴らしいものが隠れてるかもしんない。 真っ暗ってことはいいねえ。みんな平等で。
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
手段ではなくて目的
いま大戦中でもないのに、人に「どっちなんだ!?右なのか、左なのか」と問うこと自体、ナンセンスだとは思います
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
真のイノベーションと新奇さを混同してはいけない。イノベーションは価値を生む。新奇さは面白いだけである。ところが組織の多くが毎日同じことを行い、毎日同じものをつくることに飽きたというだけで、新奇なものに取り組んでしまう
破壊こそ創造の母だ
ガキンチョだますのがロックだと思う
The more I see the less I know for sure.
知れば知るほど、分からなくなるものだ。
さっき決めたんだーどうしてもどうしてもどうしても笑顔じゃいられない時以外は、笑っていようって
私は天才を自覚している
女は変幻自在。それを面白がるしかないでしょ。もっと小気味よく生きる女性が増えたらいいなって、ずっと思っていました
曲を書く際に、人を感動させようとか、美しいメロディーを書いてやろう、と考えているわけではない
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。