著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
「時」の歩みは三重である。未来はためらいつつ近づき、現在は矢のように速く飛び去り、過去は永久に静かに立っている
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
私が生きているのは国王のため、スペインのため、カタロニアのためだ。天才は決して死なない。人類の進化は我々の手中にある。国王、万歳!スペイン、万歳!カタロニア万歳!
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
侮辱に悪影響を受けるのは、侮辱に感染しているのだ
俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
誰をも恐れない者は、誰からも恐れられている者に劣らず強い
嫌われることは愛されることより難しい
Surrealism had a great effect on me because then I realised that the imagery in my mind wasn’t insanity. Surrealism to me is reality.
シュルレアリスムは僕に大きな影響を与えた。僕の頭の中のイメージが狂気ではないことに気づいたんだ。シュルレアリスムは、僕にとって現実そのものなんだ。
素描を通してのみわれわれは陰影の知識に到達する
曲作りの勉強は独学です
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす
今が楽しいかどうかは自分が今を楽しんでいるかにかかっていること 目の前にある大事な事 見失うほど未来に目をやってしまうのはとても愚かな事
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
ダイヤモンドの行商人がやってきて、 このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうのって言うとるけど せいぜい百年しか生きられん人間に、 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ。俺らが欲しいのは今だけです。
自分が元気ない時でも、周りに元気で接すると周りが明るくなるから自然と自分も元気になれる
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
喜びは成果の中になければならない。石臼に向かいながらも丘の上を見なければならない
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
これからは自分の為に歌おうと思います。 俺が俺であることを好きでいるとその日はすげぇー楽しいのね。でも俺が俺であることが嫌になってしまうと、その日1日もぅ何もかもが駄目なわけ。俺はかっこよく生きたいです
生産性を上げる一番簡単な方法は、今、一番成果が出ている仕事に集中し、成果が出ていない仕事からは、撤退してしまうことである
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
ロック・ミュージシャンになりたいなんて言ったら、親も教師も友達も、みんながみんな反対してくれたもんだった。もうそれだけで社会の落伍者みたいなもんだから。でも、それはとても幸福なことだったと、今は思える。
もっとたくさん僕らの曲聞いてもらって、皆を励まして背中を押してあげたい。
人の評価なんかどうでもいいし
泣きそうなときこそ、泣くのをグッとこらえた分だけ、弱くなるような気がする。だから、泣きたいときはないていいんだよ。
大事は寄せ集められた小事によってなされる
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりする
True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
「楽しく続いていくうちは最高に楽しいことをやろうぜ。駄目になったら、それはそれ」っていう考え方の方が、逆に物事が続いてったりするじゃん。もちろん続けることは大切な意味があるけれど、それが目標になっちゃうと挑戦も冒険もできなくなっちゃうからね
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
退屈を怖がってちゃいけない
(死は)誰でも迎えるものなのに、それを忌々しく言うのは変だし、滑稽だなって思います
ルソーの「ラブレターを書く時は、何を書きたいか何も考えずに書き始めて、それが思い浮かぶ前に書き終えろ」っていう言葉があって。
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
わがままさっていうのはさ、必要なんじゃねえかなあ
親からもらった立派な体、というけど、じつは親からもらっているのは運の方かもしれない。運が脊髄のように芯としてあって、人間の人生というのはその運命の芯の回りにまつわる蛋白質、あるいは脂肪質、悪くいうと贅肉みたいなものなのだろうか
美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
音楽ってゆうのは、なんだろ。何回聴いても毎回ちがうふうに聴こえてくる
想像できることは、すべて現実なのだ
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
たった一曲だって、他人に最後まで聴かせるということは、結構すごいことなんだ。音楽に限らず、映画だってマンガだってお笑いだってね
俺はあまり友達付き合いが得意ではないから友達が多くはないけれど、バンドだけが自分の居場所だったのがそうではなくなった今、「バンドがないと生きていけない」みたいに重たく考えなくなった。もちろんバンドはめっちゃくちゃ大事なんだけど、なんていうか、すがりつかなくなったっていうのかな
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
苦痛は短く、喜びは永遠である
完璧を恐れるな。完璧になんてなれっこないんだから
他人に興味を持ってもらいたければ挑発しなければならない
僕がしてきたことは、僕たちとって一番いいことなんだ。どうしようもないんだ、僕はこの憂鬱から絶対に逃れられない
自分を好きになれない奴が、どうあがいたって好きになってはもらえないだろうな、きっと。
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
勉、つとめるというのは、自己の力を出し尽し、目的を達成するまではどこまでも続けるという意味合いを含んだ文字である
I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace.
私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
自分にいろんな矛盾があることが当然
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
(カメラは)カビたり錆びたりもしますから、送られてきたお菓子とかに入っているシリカゲルを棚に入れたりしています。まあ、普通に置いてます
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
すべては奇跡だ。例えば、お風呂に入ったとき、あなたがお湯に溶けてしまわないことだって
変わるっていうのはそんな大きな話じゃなくて。今日の夜から、母ちゃんにありがとうって言ってみるとか、言えなかったひと言を言ってみるとか…。100年後、ここにいる全員がいないから、たぶんね。それぐらいあっという間のことなんだよ。
死に方は生き方、生き方は死に方。
The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。