学問的な言い方ではないが、仕事ができる組織は仕事を楽しんでいる
私の誕生の日から、死がその歩みを始めている。急ぐこともなく、死は私に向かって歩いている
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
ライブハウスってのはきれいごとで成り立ってるんだよ! 理想とか夢ばっかり話してる奴しか入っちゃいけないんだよ。ここにはだから嘘みたいな話だけど、お前らの周りにいる奴一人、知らない奴一人でもいいから次こうやってライブで会うまで幸せでありますようにってこの曲を歌って下さい! ありがとうございます。ELLEGARDENでした
文明とは、麻痺状態のことだ
思い出すのは、あんまよくないよ
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
人間さ、もちろん嫌いな人とか誰だっていると思うの。でも1個は絶対いいとこあるんだよ。例え100個嫌いなとこあっても、1個いいとこあればその人と友達になれると思うんだ。だから俺も桑とこうやってるんだよね笑。
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
期待なしに恋をするものだけが、真の恋を知る
太陽のように生きて、太陽のように死にたい
子どもの時から音楽が好きでしたので、音楽学校に行くことも考えましたが、音大の入試にパスするほどピアノが弾けませんでした(最終学歴:東京大学教育学部教育心理学科)
組織は常に進化していなくてはならない
いかなる創造活動も、はじめは破壊活動だ
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
ふつうは歳をとったとかモーロクしたとかあいつもだいぶボケたとかいうんだけどそういう言葉の代わりに「あいつもかなり老人力がついてきたな」という風に言うのである。そうすると何だか歳をとることに積極性が出てきてなかなかいい
私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……
批評家は常に比較する。比較できないもの、つまり「類まれなもの」はそこからすり抜ける
作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事
「やさしくなりたい」という意思、それはすごく大切だなと思う
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
ツアー中、ステージからみえたお客さんの顔。知ってる人もいた。知らない人もいた。ひょっとしたら また会えるのかな
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
美しい景色を探すな。景色の中に美しいものを見つけるんだ
終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。
みんな神話が好きだ。だから私の絵を愛するのだ
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
(印象派について)彼らはもっぱらその装飾の結果のために、真実を妨害するように、自由なしで、色を使っています。彼らは目だけで物を見て、神秘的な思念を基にしていません。彼らは単に明日の公式画家です
経営者がかならず身につけておかなければいけない、大事な要素がひとつだけある。それは品性である
I’m not afraid of death because I don’t believe in it. It’s just getting our of one car, and into another.
僕は死を恐れていない。だって、死というものを信じていないから。死とは、1台の車から降りて、別の車に乗り換えるものだからね
僕は流れるって感じが好きなんだ。固定したものは全然つまらない。人生だってそうだろう?いつも流動的で、何が起こるかわからない。だから面白いんだ
例え、一流よりもいい音が出せたとしてもまだニ流なのです。大事なのは、その音を出し続けることができるかということ
想像できることは、すべて現実なのだ
RADWIMPSが好きだから聴いてんだよって言ってくれる人達の気持ちに恥じないように、うちらはこれからも世界で一番かっこいい音楽を作ってくから、もしよかったらこれからも聴いてください。
「最初はグー」ってなんであるんだろう。
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
マラソンランナーと一緒で、長距離を走り抜くにはペースを崩さないこと
兄弟は、塀の中で死ぬようなタマやない。あいつは必ず戻ってくる。……俺を殺しにな。
僕と貴方達との距離は はたして何キロぐらいだ
「お客様は神様」ですから
「ヒットさせなきゃ」とかはないです。ただ、自分自身が毎回前作を超えたいだけで。
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
美はあらゆるところにある。我々の眼がそれを認めえないだけだ
まじめに考えて出てくる答えっていうのはろくなもんじゃないんです
オトナになろうが、教室から武道館になろうが、ひとりの前でやろうが一万人の前でやろうが、やってることって一緒なんだよね。音楽がやりたくてバンドを組むってそういうことなんだ。もう、そこで全部終わっちゃってるんだよ。だから目指すことは、もうないよ。
私は、愛したいと思いながら、それができない。私は、愛すまいと思いながら、それができない
自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。
自殺はやめろ。生きろ。
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
人生は意義ある悲劇だ。それで美しいのだ。生き甲斐がある
It is for us to pray not for tasks equal to our powers, but for powers equal to our tasks, to go forward with a great desire forever beating at the door of our hearts as we travel toward our distant goal.
私たちは、自分の力に見合った課題を願うのではなく、課題に見合った力を願うべきです。心の扉を叩き続ける強い願望と共に、遠い目標に向かって旅を進めるのです。
色々と余計なこと考えすぎて眠れなくなった夜には必ずといっていいくらいに見まくった立川談志さんの落語のビデオ
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない
馬鹿なら馬鹿ほどカッコええ。駄目なら駄目ほどカッコええとか、そういう世界ってあるんよ
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
私、雑音がほしくて。綺麗なノイズのない環境が嫌
私は、人生の岐路に立った時、いつも困難な方の道を選んできた
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
周囲からの反対やら妨害やら軋轢やらがあるからこそ、自分が本当は何をやりたいのか、何になりたいのか輪郭がはっきりしてきて、よし、オレの気持ちはホンモノだっていう確信が固まっていく……そういうものなんじゃないのか?
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
ちっちゃい子供は成人の10倍笑うんだって!! 負けてらんねーっつうんだよ!! あっはっは
俺かて そない馬鹿正直に生きてきたわけやない。せやけどな、俺のまわりには馬鹿に生きて……馬鹿に死んでった男たちがおった。そいつらのくだらん生き方が 俺は男の最高の生き様やと気がついたんや
確信を持つこと、いや確信を持っているかのように行動しなさい。そうすれば次第に本物の確信が生まれてくる
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
危険だ、という道は必ず、自分の行きたい道なのだ
思いついたことは出来る。思いつかないものは出来ない。これは避けがたく、明白なことだ
スペイン内戦は、スペイン人民と自由に対して、反動勢力が仕掛けた戦争である。私の芸術家としての生涯は反動勢力に対する絶え間なき闘争以外の何物でもなかった。私が反動勢力すなわち死に対して賛成できるなどと誰が考えることができようか。私は「ゲルニカ」と名付ける現在制作中の作品において、スペインを苦痛と死の中に沈めてしまったファシズムに対する嫌悪をはっきりと表明する
わしがゾンビになったらそりゃお前 世界の破滅やろ?そん時このわしを止められんのは……桐生ちゃん お前だけや。頼めるな?
もし、黄色と橙色がなければ青色もない
自分の感情を音楽を通じて人々の前に発表してみたいという心がなければ、作曲しないほうがいい
僕はどんな完成の仕方をしてもその人の実力だと思う。聴く人の実力。だからみんなそれぞれ立派に仕上げてください。そこで自分が楽しい 最高じゃんと思ってくれたらすごく嬉しい。
私はいつも、まだ自分ができないことをする
人間が生きている社会基盤は、一瞬なりとも安定することなく、さまざまな変動によってつねに変化する
画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
僕がどうしてもそこから逃げられないぐらいに取り憑かれてるものっていうのはロックンロールに秘められた把握できない未知の価値観なんだよ。
人間、しがみついてでも、這いつくばってでも、生きることに価値があるんだ。分かるか?
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!