


若いとき旅をしなければ、老いてからの物語がない

人間の運命は人間の手中にある

少なくとも自然は、生命を更新するためにのみ死を役立てます

現状を把握しなければ未来は語れない

上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。

沖縄じゃどれだけ有名か知らねえが・・・そんな脅しが通る程、世の中甘くねえぜ。

顧客にとっての価値を想像してはならない。直に聞かなければならない

太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く

他人を、誰かを愛するという行為は、全ての可能性の始まりだと思っている。

志のない人間は魂のない虫と同じで、いつまでも発展することは無いのだ

熱帯の夜の静寂の中で、私が私の心からの囁きと柔軟な音楽を聞くことができます

While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。

とりあえず放送した方がいいというので、日本の世の中には形式だけのアナウンスがわんさと流れている。日本人は形式が好きだ、と思われても仕方のないことだ

近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない

なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)

『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣

何が正しいかなんてわからんでしょ。俺が死んでも答えは出んよ。 そんなら好きだと思う事やるしかないんじゃないかなあ。

希望を捨てない方がいい。俺はサイコーなんだって信じるんだ。既成の概念なんか疑ってかかった方がいい。「なんでなんだ?」っていつも子供みたいに感じていたいぜ。

何もすることがないから明るく引きこもってるんだ。でも結構楽しいです

俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね

本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ

レコーディングするようになって18年。いまだにミックスってわからない。難しい。だからおもしろい。なんだろな。なんだろな。音楽っておもしろい。

偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる

生まれたからには、生きてやる。

判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである

何よりも辛いのは、永遠に完成することがないということだ

間違いや失敗を犯したことのない者というのは、単に無難なこと、安全なこと、つまらないことしか、やってこなかっただけである。逆に優れている者ほど、数えきれない間違いを犯すものであり、これは常に新しいことに挑戦している証拠である

なんとなくこうなる気はしとったやろ、吾朗!泣いたらあかん、泣いたらあかんで!

作詞には苦しむことが多いです。曲がもともと持っている性格みたいなものは自分でコントロールしてるわけじゃない。自然に持ってるもので、それをいかに感じ取ってふさわしいものにするか。ふさわしい詞というのはもともと決まっているようなものという認識。

芸術家を何とお思いか。画家なら目、音楽家なら耳、詩人であれば心に抒情、ボクサーなら筋肉のほかに何も持たない愚か者とでもお思いか。それはとんでもない勘違い。芸術家はそれだけでなく、政治的な存在でもあり、世の中の悲しみ、情熱、あるいは歓びにもつねに関心を抱き、ただその印象に沿って自らを形作っている

反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ

We could never learn to be brave and patient, if there were only joy in the world.
もしもこの世が喜びばかりなら、人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。

日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい

どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?

Self-pity is our worst enemy and if we yield to it, we can never do anything wise in this world.
自己憐憫は最悪の敵です。それに負けたら、この世で賢明なことは何一つできないのです。

現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ

The highest result of education is tolerance.
教育の最高の成果は寛容さです。

与えようとばかりして、貰おうとしなかった。なんと愚かな、間違った、誇張された、高慢な、短気な恋愛ではなかったか。ただ相手に与えるだけではいけない。相手からも貰わなくては

自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。

夢を飼い殺しちゃいけない。

手段ではなくて目的

反原発集会へのお誘いも多かったけど、そういうところへ行って歌えば受けるの当たり前だし。目にみえててつまらない。むしろ推進派の集まりに呼ばれてやりたかった。

この世は偶然に満ちている。だから人間は人工管理の街を造った。でも、街はいづれ老朽化し、その隙間から、追い出された偶然がまた顔をのぞかせる。カメラにはそれが美味しい

(ゲーム音楽は)何回聴いても飽きない曲でないといけない

私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う

自分の個性に 自信を持てよ。そうすりゃあ自分好きになれる。姿形よりも 自分って人間を。磨いて輝る 美しさを

椎名林檎っていう名義は辞めますよ。もう無理。本名のあたしであることを誰も守ってくれないんだよ?でも、そんなの当たり前じゃないですか、一個の大人だから。「自分で守んなきゃいけないんだから、辞めたっていいだろ!」とか思って

作曲家として一番大切な事は、とにかく曲を書き続ける事

いかなる成果もあげられない人の方がよく働いている。成果の上がらない人は、第一に、ひとつの仕事に必要な時間を過小評価する。第二に、彼らは急ごうとする。第三に、彼らは同時にいくつかのことをしようとする

生き方の基準は、正しいか正しくないかではなく、美しいか否かである

基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。

恥ずかしさというのは、自分をよく見せたいと思う心の裏返し

恥ずかしくない生き方はしたくないもんね。だから恥をかくんだよ

素朴に、無邪気に、幼児のような眼をみはらなければ、世界はふくらまない

Your success and happiness lies in you. Resolve to keep happy, and your joy and you shall form an invincible host against difficulties.
あなたの成功と幸福はあなた自身にあります。幸せであることを心に決めれば、あなたの喜びとあなた自身は困難に対して決してくじけません。

もし、黄色と橙色がなければ青色もない

大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。

情熱をもって君たちの使命を愛せよ。これより美しいことはない

God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。

三大欲求以上の高等なことは考えたくないって言ってるんでしょうね。結局それぐらいしか私は本当のことを知らないし、「それ以上の本当のことを見ると私は傷ついてしまうし」っていう。

世の中には違った考え方をする種族がいる

We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity.
ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。

無茶苦茶だよ。熱だけしかなくてさ、意味はないんだよ。

The only thing worse than being blind is having sight but no vision.
盲目になることよりひどい唯一のことは、視覚はあっても未来像がないことです。

久しぶりー、前橋!……ごめん間違えた宇都宮!(栃木ライブにて)

夢はぶれずにいることなんです。わたしにとってはいちばん大切なのです。

音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。

完璧な青写真なるものは、二重に人を欺く。それは、問題を解決できないだけでなく、問題を隠すことによって、本当の解決を難しくする

内を見るよりも外を見るほうが易しい。しかもそのほうが賢い

人間は、「自分でなければ出来ない」と錯覚していることが多すぎる

自分を、好きな人、嫌いな人、世界を知りたいから歌詞を書いている。

ただ大人たちにほめられるようなバカにはなりたくない

自然は常に完全である。決してまちがわない。まちがいは我々の立脚点、視点の方にある

寝床につくときに、翌朝起きることを楽しみにしている人間は、幸福である

部下の成長は、育成した者にとって昇進に値する貢献としなければならない

煮詰まったらドラクエやる

人に善をなせば、とがめられるものだ

(どうしてすぎやまこういちと平仮名なの?)漢字では椙山浩一と書くのですが、間違えて「まさやま」と読む人がいたり、「杉山」と書く人がいるので

ああ、俺にもできそうだ!

お前は自分しか信じちゃいない。自分以外の人間を心から信じれない。だから人から愛されないんだ。

Imagine all the people living life in peace.
想像してごらん。だれもが平和に生きていることを。

以前にも成功をおさめたからといって、今度も以前と同様の仕事のやり方をし続ける経営者というものは必然的に失敗する運命にある

聴いてくれる君が居なきゃ、俺は歌えないんだ。自分の事を「世の中に必要無い人間」なんて思わないで下さい。現にこんなにも俺が必要としています。どうか生きてください

好きなことだったらめんどくさくていいじゃない!

(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね

組織のマネジメントとは、凄い人材を入れることや改新的なサービスを導入する事のように思われているが、一番重要なのは、今ある人材と資産で何ができるかを考えることである

人生に意味はないよ。だって暇つぶしじゃん。暇なんだよ。みんな人生80年もいらないんだよ。3日もあれば終わるんだ。やることなんて。意味なんかないんだ。楽しければいいんだ。

恋の始まりは瞬間でも、つきあいが長引くかどうかは、美醜よりも人間味にかかわる問題だ

激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て

自分の夢に必要やと思えるもの、好きやと思えるものには一生懸命になったらいい。

女には、生まれつき筋をつらぬく面がある。男よりずっとしっかりしているよ

「私は大衆の中の一人であって大して変わりはない」っていう風に思いたいから。絶対に私は普通のことを言ってて、誰しもが思ったことのあるることを言ってるはずで。

絵というものはぼくにとって、愛すべきもの、愉しくて美しいものでなければならないんだよ。そう、美しいものだ!人生には厭なことが多すぎるんでね、これ以上厭なものなんかこしらえたくないんだよ

絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている

基本的に私は家の中で曲を作る

心に鍵をかけてるひと。かけすぎて人と話すのが苦手になったりしてる人。自殺をしようとした事がある人。俺はそのままでもいいと思うよ。かっこ良いと思うよ。でもどうか生き延びてください

本当に。自分は誤りのない人間だと例外化してしまうのが、いちばん恐ろしいことだなと自分を戒めます。あとは、発言や行いや考えを批判することと、人を非難することの違いを考えてます。この違いって、悩ましいんですが、結構大きいことなんじゃないかと思っていて。

期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える
