


芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります

曲作りの勉強は独学です

でたらめをやってごらん。口先では簡単にでたらめなら、と言うけれども、いざでたらめをやろうとすると、それができない

流行なんて、文字どおり流れていく

後回しにできないあせりみたいなものが非常にあって。ボヤボヤしてられないんだよ、休んでる場合じゃないんだよ

別に社会に出ようが学生だろうが変わらねぇと思うけど、あの、…結局ね戦い、だと思うよ人生。 戦わなきゃぁそりゃ、寄ってたかって叩かれて、お終いさぁ。だから、不安なのはしょうがないけど、自分の足で立つしかねぇんじゃね

アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。

曲のコンセプトを考えるとき、これはやはり論理が主

かぶりついて仕事せよ

こんなに色んな人が関わりあうのは、俺、音楽しかねぇと思うんだ。てか、音楽しかしらねぇ

だが重要なのは血じゃない。俺と親っさんは絆で繋がってる!

(20代の時にやっておいた方がいいことはありますか?という質問に対し)簡単だよ、やりたいこと。

友情は、喜びを二倍にし、悲しみを半分にしてくれる

心ある 繊細すぎる魂を持つ人たちが一瞬でも「もうこの世に生きる意味はない」と感じることのない社会を 空気をみんなで作っていきたい。

「久しぶりィ、四つの国ィ」「サロンでキティだぜ!」(松山サロンキティライブにて)

We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。

究極の善、究極の悪、究極の価値がなければ、人間のある活動が別の活動よりも本質的に優っていることなどあり得ない。だから、全ての行為が同じ価値しか持っていないということを認めざるを得ない。とするなら、一つの行為を別の行為よりも優先させるのは、我々が自分で独自の選択を行っているからある

「病気になったのは罰なんだ」「人の言うことを聞かないからこういうことになるんだ」と、自分を責める気持ちから曲が生まれた。ネガティブな気持ちを書いている。

人と繋がりたかったら、求めるんじゃなくて、求めたものを持つんじゃなくて、求めるもの全部、自分が閉じ込めてしまうぐらいの、一方通行の自分勝手な行動をぶつけて、それに答えてくれた時に、本当に繋がれるんじゃねぇのかな。

より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。

終わりのあるものしか信用できない。終わりのあるものしか生きてないからね。

仕事のやり方を変えるのではなく、仕事の意味を考えなさい

なんでもいいから、まずやってみる

悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する

気とは人に負けまいと思う心、すなわち負けじ魂と恥辱を知ってそれを悔しく思う気象のことである

Billy Mack: This is shit, isn’t it?Joe: Yep, solid gold shit, maestro.
ビリー「こいつはクソだな」
ジョー「そうだな。だが金のクソだぞ」

100の好きを見つけても1の嫌いに心を裂かれたりもするし、言葉や感情は、削れば削るほど尖っていったり伝わりやすくなったり。自由自在の怖さ!

……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。

女性って20代までは大変ですよね~自分次第で何者にもなれるはずなのに、社会だったり男性の目線だったり、余計なことに捕らわれて不自由になりがち。それはもったいないと思う。

空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。

私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない

友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい

どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである

自分があまりにも日本語を知らな過ぎることがコンプレックスでした

戦争やってる遠くの国のことよりも友達の方が大切だと思うけどなぁ

夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ

成し遂げたいことに必要な条件を、明確に把握すればするほど、達成される確率は高まっていく

上手にするってことなんか必要じゃなくて、熱くなればいいんだよね。

神は、もはや人間の力では助けられない時のみ助ける

音楽を創る上で一番大切な感受性は習って身につくものではない

One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。

なんで一番光るのが一番最後でさあ、なんでそれを僕らがここで見た時にはもう手遅れなんだろう?って。ほんとに子供心ながらにせつなすぎて愛しすぎて。全部そうじゃないですか。人の死んじゃう時とか、もうバイバイしなきゃいけない時とか。だから、あの…適当に生きてちゃダメですね。(supernovaについて)

現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう

どんな悲しい事だって、明るい陽射しの中にあれば暗い夜の中にあるより、悲しくはないはずだ

後悔は いつもうらめしそうに ちょっと先でこっちを見てるね いやなヤツ。

久ぶりやのぅ… 桐生チャン!!ワシャ〜 嬉しゅうてたまらんのやぁ。“堂島の龍” と直接やり合える…本物の命張った ケンカができる。なぁ、桐生チャンなら 分かるやろぉ?…なぁ!?

深く、恐ろしく真実を語る者であれ

人生は退屈すれば長く、充実すれば短い

芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ

俺はあれについて、一つ勘違いして欲しくない事は、孤独に強くなって欲しんじゃなくて、今よりもっと孤独を怖がって欲しいって事。(バイバイサンキューについて)

後世必ず吾が心を知り、吾が志を憐み、吾が道を信ずる者あらんか

私は子供のときに自転車に乗ったことのない唯一の男である。描くことにしか興味がなかった

『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣

期限までに毎日どのくらいのペースでやっていかなければならないか考える

ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。

最近はお金持は多いけど、上品なお金持はなかなかいない。だいたいは下品だ

True happiness… is not attained through self-gratification, but through fidelity to a worthy purpose.
真の幸福は、自己の快楽によって達成されるのではなく、価値ある目的への忠誠心によって得られるのです。

福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)

A dream you dream alone is only a dream. A dream you dream together is reality.
一人で見る夢は、ただの夢。みんなで見る夢は現実になる。

自分が変わるんじゃなくて、変わり続ける何かが俺の中にいるんだよね。

みんなの前で歌わんかったら下手になる

悪魔は悪しか行なうことができないゆえに純粋である

天才になるには天才のふりをすればいい

せやけど俺は……何があっても親父の子ですわ

落ち込むのと失望は違うんよ。 だって、落ち込んでても夢や愛は信じとるもん。

どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。

もし婦人の乳ぶさと尻がなかったら、私は絵を描かなかったかもしれない

「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ

シュルレアリズムは破壊的だ。しかし、それは我々のビジョンを限定する錠の留め金とみなされるものだけを破壊するものだ

生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である

いいよ。行っちまえよ。何処へでも。何処にでも届くように唄ってるからさ。

恋はその始まりがいつも美しすぎる。だから結末が決して良くないのも無理はない

フッ…… まったく不謹慎やのお〜……お前ら、最高やで!

小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。

自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ

お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。

自信のあるものは「自信があります」ということが大事

悪い種子からは悪い実ができる

仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した

嫌われることは愛されることより難しい

「出来ないこと」ではなく、「出来ること」に集中しなさい

愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない

我々が行動可能なのは現在であり、また未来のみである

あなたの家庭はあなたの避難所だ。ただ、そこに閉じこもってはいけない

私は日頃悩んでる事が作品になって、日記みたいなもんなんだけど……

芸術家になるためには、まず自分の目や耳でよいものを感じて選びとる「審美眼」が大切

過去とは、所有者の贅沢だ。過去を整頓しておくには一軒の家を持つことが必要だ。私は自分の体しか持たない

俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。

We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。

ロックンロールは続いていくんだよ

俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!

偉人の経歴を読書により知って憧れること、師や友から聞いたことに発憤すること、自分が逆境に陥ったときに勇猛心を起こすこと、感激することの四つが志を立てる大きな理由となる

みんな同じなんだよ。大人も子供も、上も下もなくて、ただ同じ地面の上にみんな立ってるだけで。そういうことが、28になってわかった気がする。だから、みんなも長生きしてさ、精一杯生きてください。

ほんの一秒でもいいから、俺が俺として機能したい。 全ての時間がその一秒の為に無駄になっても構わない。

自分の強さを実感している人は、謙虚になる

俺、ホント、意味ねえと思うもん人生なんて。「人は何のために生まれてきたのか、何をすべきかなのか」なんて、どうでもいいじゃん。そんなの誰にも決められないことじゃん。自分で決めるんでしょ、人生の価値ってのは。本当に自分が素晴らしいと思うことに一生を費やすこと、それがいちばん価値があること。

美術館はちょっとまとまり過ぎてる感じで、博物館的な世界には思わぬものがあるんだよね

God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
