作家だとか、法律家だとか、政治家だとかをやってる女っていうのは、怪物だと思うね
愛の前で自分の損得を考えること自体ナンセンスだ。そんな男は女を愛する資格はない
芸術というものは自然の研究に過ぎません。自然です。何もかもそこにあります
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
自分の声に何かがあって、歌えなくなったとしても、作詞は続ける。
なにもかもうまくいってるのになんか足んねえって時は未来に進む道にポッンポッンと自分で種をまくと知らないうちに種まできてはいけるから楽しい
なんばHatch?…へんななまえ。(06年THE BIRTHDAYライブにて。ちなみにこの日、まともなMCはこの一言のみ)
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
ひらめきも何も考えていないという事ではなく、必死に悩んで考え、自分を追い込んだ結果として、ぽっと生まれるもの
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
仙台って『陸の孤島』だよな。 (仙台ライブにて)
桐生ちゃん。わしなあ……ゾンビになってしもたかもしれん。
想像できることは、すべて現実なのだ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
迷い、夢見ることをはばかるな。高い志向はしばしば子供じみた遊びの中にあるのだ
さみだれの かぎり有りとは しりながら 照る日をいのる こころせはしき
基本的にバカバカしいじゃないですか、この商売は。ポップスってそうでしょ。初めから成熟してない状態が前提というか、いつも青いものが求められる。でも私はそれだけじゃないものがやりたい。
Never bend your head. Always hold it high. Look the world straight in the eye.
決して顔を伏せないで。いつも堂々と顔を上げて。この世界を直視して
自分にいろんな矛盾があることが当然
何と嫌な商売だ
笑ってくれりゃあ本望だよ
戦争は戦争を養う
私は常々「偶然耳にされたリスナーの方が、わくわくなさるような時間を提供せねば」と考えています。せっかくなら。子供の頃観た歌番組では、いろいろな歌手がよく、一緒に歌ったりしていました。ああいうフランクさが近年どんどん失われているのを寂しく思っています。
もし仕事というものが、人間にとって生きることのあがないではなく、生きることの目的であったら、人間はどんなに幸福だろう
みんなの前で歌わんかったら下手になる
私が独りでいることは決してない。いつだってサルバドール・ダリといるのが習慣なんだ。信じておくれよ、それは永遠のパーティーってことなんだ
最終日だからって、特別なことはありません。最終日が特別なんじゃないんだよ。ロックンロールが特別なんだよ
親切ではないけど、やさしい。丁寧ではないけど、やさしい
信念のためには、たとえ敗れると分かっていても、おのれを貫くそういう精神の高貴さがなくて、何が人間ぞと僕は言いたいんだ
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
音楽の世界の人間は、どっちかって言うとやっぱりスポーツなんかと近いんじゃないですかね。かなり身体的ですから。
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
市場において目指すべき地位は、最大ではなく、最適である
楽曲を作ることの方が楽しい。それをいつ本業にできるかって最初から思ってた。
芸術愛は真の愛情を失わせる
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
ドリフターズのお客さんを見てごらん? 大人がいないだろう? 小学生くらいの子供たちでいっつも会場は満員なの。で、大人になったらその子たちは卒業していなくなる。でも次の子たちが入学してまたドリフターズを観に来るの。
自分には絶対に音楽の才能があるんだと思いながらやってます
いい子な自分と、悪い子な自分、みんな含めて一人の自分
その日、歩ける一歩を歩くだけ
煮詰まったらドラクエやる
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
……キスやな。キスかそれ以上のことやろな、やっぱり。歯…… 磨いとるな?六代目。
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
自分の価値観を持って生きるってことは嫌われても当たり前なんだ
事業を行うときは、次の4つの条件を満たしておかなければならない。まず経営環境、使命、強みが現実と一致していること。そして、それらの条件が互いに合致していること。そして、周知徹底されなければならない。さらに、たえず検証されなければならない
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う
幸せのまんま放っておいてほしい
現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する
一回わがまま言い始めたらもう、他人の言うことなんか聞いてらんねえよ
これまでの実績など捨てなさい。自分の強みを過信した者は生き残れません
生きる日のよろこび、悲しみ。一日一日が新しい彩りをもって息づいている
俺は黒にはすごく強いイメージを持っていて。例えば、何も悪いことをやっていない神父さんもいれば、元死刑囚だけど途中で神に出会って神父さんになるのでは全然違うでしょう。そういう存在に対する憧れがありますね。そういう人にしか出せない優しさみたいなものがすごく好き。逆に、潔白潔癖なものには優しくない感じがあるんですよ
のめり込み過ぎちゃうと、いざ自分が何か失敗した時に逃げ道がなくなって、音楽で失敗することが怖くなっちゃう
俺には夢があるんだ!それは、この世界中から戦争が無くなること、それが俺の夢です!
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
自然は至上の建築物である。自然の一切は最も美しい釣り合いをもって建てられている
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
目の前で襲われてる女の子を黙ってみてられるほど、俺は大人やないんや。
ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。
自殺はやめろ。生きろ。
全然ネガティブとかポジティブとかではなく、それ(死の存在)を知ってるから僕たちは生きてるって、そう思えたんですよね。死なないやつは生きられないわけですよ。で、生きてないやつは死ねないわけですよ、やっぱり。(死の存在について)
生まれたとき、死んじゃう可能性のある病気の手術を受けて助かったことがあったからか、あたし、生きることにとても執着がある
女の美は性格の中にあるのです。情熱の中にあるのです
ロックは世界を変えることができない!世界を変えるのはお前らだ
直観力と想像力を、抑え込んではならない
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
明日のための今日ではなく、今日のための今日ですよ
流行なんて、文字どおり流れていく
本当に口うるさいロックン・ロールや、口の匂いまでするようなリズム&ブルース。そんな音楽は21世紀には無くなってしまうのだろうか。ロボットやサイボーグが聴くような計算された音楽だけが市場にあふれている。
自分がちゃんと物事をやってる時って人はさ、温和でいられるけど、自分が何もしてない時ほど人が醜く見えるモンだから。
高松の不良の皆さんこんばんは!(高知ライヴにて)
毎朝起きるたびに、私は最高の喜びを感じる。「サルバドール・ダリである」という喜びを
自分の中で一度燃え上がった想いというのは、止めることが出来ない
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか?
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。