冒険こそが、わたしの存在理由である
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
「お客様は神様」ですから
何かと比べて自分は優れてるっていうんじゃなくて、俺にしか書けねぇ曲があるんだって言えなきゃお金取っちゃダメでしょ。伝えられないでしょ。だから今だってずっと言ってるじゃないですか。僕らは僕らの曲を愛してるって…。
生産性を向上させるためにまず問うべきは、何が目的か、何を実現させようとしているか、なぜそれを行うかである
アクシデントが起きると、人はそれを変えようとするが、人には変えることが出来ない。アクシデントが人の内面を明らかにするだけだ
僕は口が裂けても、諦めるなどとは言わない
チャンスとは一つのことに心に集中することによって、かろうじて見つけることができるものである
目の前の困難から逃げてばかりではダメです
Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears.
年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。
悪貨は良貨を駆逐するという原理と同じで、形式は実質を駆逐する
名古屋ってダイヤモンドが特産か? …いや、ここに来る途中で『名古屋ダイヤモンド工業』って見かけてさー…ここも『ダイヤモンドホール』だし…。」
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
何びとも信用しない者は、己れ自身が信用されていないことを知っている
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
どの曲も全力でやって一番いいと思えるものを出している
仕事は人間に必要だ。だから人は目覚まし時計を発明した
夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
「愛」とか言うと、みんなださいとか、くさいとか言うけど、なんか俺は違うと思うな。
俺は最近認めてるよ。自分のなかのリベンジを
効率とは、現在既に行われている事をより洗練させることである
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
いまさら、自分を変えようとしてはならない。そんなのは、うまくいくわけがない
Zepp Tokyoには幾つか強烈な印象が残っているライブがあって。以前、声が出なくて点滴を打ってステージに立ったこともあったんですよ。あのライブも良かったんだよな
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
俺が兄さんをムカつかせたんなら、謝ります
天才?そんなものは決してない。ただ勉強である。方法である。不断に計画しているということだ
方向性に迷った時は僕は初めのイメージに立ち返る
生きてる人間が『生きてる』っていう事を証明する為に言葉とか色々方法があるんだとしたら、そのいくつもある方法の中から音楽を選んだヤツらが集まっているのがこのバンドだと思う。
あまり頭が良くない俺には、温度を低くして生きることは向いていないと分かっているから、身体を使って、燃えて生きていたいなという想いがあって
俺の喜びはいつか忘れるもんばかりだった。でも忘れたくない。
そもそも老人力とは、転んでもただでは起きない力のことである。というか、そもそも老人とは、人が間断なくゆっくりと転んでいく状態のことなのである。気がつけば少しずつ転んでいくのは人生の常。例外はない。時期のずれや度合いの違いはあるにしても、人類の全員がゆるゆると、やんわりと、気がつけば転んでいる状態なのだ
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
芸術家にとって、自然の中に醜いものなど決して存在しない
最近いろんな人と話していて思うのは、結局いかに多くのものを観て、聴いて、読んでいるかが大切だということ
この余白にたくさんの文字を書いたけど、沢山消した。俺の喉から貴方の耳まで新しい唄がお使いに行く。俺の唄は迷わないから、俺も心配しない。いってらっしゃい。
「桃太郎ってどこにいるの? 山? (客:『家にいるよ!』) 今度見せて。」(岡山ライブにて)
志を立て、その目的を達成する手段の中で最も近道だと思うのは、聖人の書物や種々の歴史本の中で、自分が特に刺激を受けた部分を別紙に書き抜いて壁に貼っておくか、扇などに書いておき、日夜朝夕それを眺め、常に反省しつつ及ばない点について勉め、進歩を楽しむのがよい
世の中を変えるには政治家になりゃいいとか自分に言い聞かせてたりするけど違う、おれらには音楽っていう武器がある
急成長会社では無能な者が要職にいる。会社の成長についていけなかった人々である
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
反者から学ぶ事はたくさんあるけど本当に大事なのはそっから先に行く事だ
より良くならなくていいんだよ。俺たち最高なんだから。
結局芸術の唯一の原則は、見るものを模写することだ
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
「何事も一人で大丈夫」っていう基本さえあれば、あとはもう全部楽しいんだよ
テストの点数でお前らの価値は決まらねぇ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
人間にとって成功とはいったいなんだろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
芸術家になるのは難しいことではない。内容を別にすれば、世間的には自分が決めればいいだけのことだ。誰からも認めてもらえなくても、己さえ納得していればいいのだから話は早い
いかなる創造的活動も、はじめは破壊的活動だ
Living is easy with eyes closed, misunderstanding all you see.
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じる。
何処に居ても俺らの唄声とか届いてると思うし。
変わることをこばむのでなく、変われたことを褒めたいんだ。
自然が本当に好きなら、あらゆるところで美を見い出せるだろう
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
人間生きてりゃ、終わりなんて無い。いつだってやり直せるんだ。
福島っていうからには…やっぱり福がいっぱいあるんでしょうねぇ。(福島ライブにて)
たいていの経営者は、その時間の大半を過ぎ去った「きのう」の諸問題に費やしている
仕事は点ではなく線だ
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!俺を東城会に戻したかったら俺に勝ってから命令せぇや。
マネジメントたる者は、共に働く者から自らの仕事を教わらなければならない
もしもイライラしてたり、つまんねえなと思ってたら、チャンスだよ
すべてはむなしい
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。