青春の夢に忠実であれ
不幸はなにも生まないね。不幸とか苦労とかは人をどんどんダメにする。苦労話とかする奴は「俺はこんなにだめなんだぜ!」って言って今まで何をしてきたかをひけらす人でしょ。ひけらかして自分の価値を認めさせようとするわけだ。そんなのは最低だ。
絶対に誰かと肩がぶつかる。でも『ごめんね』って言うしかないんです。『ごめんね、でも俺も生きてるし、お前も生きてるからさぁ』って。『お互い痛いわけだしさぁ』っていうね。そういうのをお互いが感じるんだと思います。そういう肩がぶつかったその痛みすら、俺は愛しいと思えるんです。確実に自分も存在してるし、その人も存在してるから。肩がぶつかるよりも、抱き合えたら1番嬉しいんですけど。
何を生命と呼ぶか。あらゆる意味から君を激動させるもの、君を突き貫くもののことである
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
自然を円筒形と球形と円錐形によって扱いなさい。自然は平面よりも深さにおいて存在します。そのため、赤と黄で示される光の震動の中に空気を感じさせる青系統を入れる必要性があるのです
人間と人間社会の問題なのかもしれない。つまり偶然というのは、本当はこの世の中を無数に満たしている事柄なのかもしれない。世の中はむしろ無限の偶然で成り立っている
まっすぐ進めば早く着く! ときには楽しい寄り道も! アナタが自分で選んで、納得できる道を進もう
組織に働く者は、組織の使命が社会において重要であり、他のあらゆるものの基盤であるとの信念を持たねばならない。この信念がなければ、いかなる組織といえども、自信と誇りを失い、成果をあげる能力を失う
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
かぶりついて仕事せよ
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか。
芸術作品が時代に先駆けてあらわれるとき、時代は芸術作品の後ろでもたもたしている
人生山あり谷ありでさぁ、今は山にいるかもしんねぇけど、いつかは絶対に谷になるんだ。お前らも絶対辛い時期があって、楽になりたいって思うときがあると思う。そういうのにあったときってさ、すーげぇいい人になっちゃうんだよ。もう傷つきたくないって思って、周りから愛されるようないい人に・・・でもそれって罠だから! いつまでも、何かに対抗する牙は捨てちゃなんねぇ。牙を抜くんじゃねぇぞ、牙を磨いとけよ! 最後まで油断すんなよ
何かを成し遂げるためには、そのことをしか考えられないという“狂い”が必要となる
好きなことをやるためには没頭する時間が必要だろ。
自分には過去も未来もない。ただ現在に生きようが為に絵を描くのである
子供の頃からやりたいことは変わってなくて、それができるようになるのが大人
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
ひとりの富者がなんと多数の乞食を養うことか!王が建築を始めれば、馬車曳きに仕事が生まれる
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど
楽しいことは、みんないい事だとは思わないか?つまらないことは、罪悪だとは思わないか?
詩人は未来を回想する
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
「焦りすぎないでいいよ」と言われ焦った
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
否定する材料を探したいんでしょうね。色々言おうと思えば言える材料がたまたまそろっているから、面白おかしくおっしゃりたいんじゃないでしょうか。それで私の何が奪えるというのだっていう感じですよね。
下手のほうがいいんだ。笑い出すほど不器用だったら、それはかえって楽しいじゃないか
何も後悔することがなければ、人生はとても空虚なものになるだろう
10年後に生きている確率よりも、明日生きている確率の方がきっと高いじゃないですか。だから明日持つ夢の方がすごく大事です。
アイディアは出発点以上のものではない。固まったらその先かたちを決めるのは思考だ
ギタリストのピークはギターを初めて弾いて感動した瞬間。
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
仲間なんか居ねえって部屋の隅で泣いてるやつとか、もうすぐ学校卒業するやつとか、それで青春が終わると思ったら大間違いだからな! 必ず青春とか最高の時がくるからな!! だから音楽ずっと好きで居ろよ
お前自身を知ろうとするならば、いかに他の人々が行動するかを観察せよ。お前が他の人々を理解しようとするならば、お前自身の心を見よ
Knowledge is love and light and vision.
知識は愛であり、光であり、ビジョンです。
もともと人は全員、孤独なんだよ
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
絵を描くのは美的活動ではない。この敵意に満ちた奇妙な世界と我々の間を取り次ぐ、一種の魔術なのだ
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
大体、いちばん素晴らしい絵を描くのは四、五才くらいの子どもだよ
(18歳の頃)もしかしたら現実逃避したかったのかな
6才の時、コックになりたかった。7才の時、ナポレオンになりたかった。そして、私の野心は、それ以来着実に成長し続けている
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
銀杏BOYZ聴いてるつってよ、そのよ、会社の中でそんなのがバレてしまったらよ、「うぇ、アイツ銀杏BOYZ聴いてんの?」なんて差別されるような音楽を俺は作っていきたいワケ
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
夢を飼い殺しちゃいけない。
人は素敵な経験があるかないかで、心の汚れとか全然変わってくる
本当を言えば、すべてが思想で、すべてが象徴である
今真剣なんだ。邪魔するな!
俺は右でも左でもかまわないんだ。そんなことどーでもいいんだ。右にどんどん行ってみろ。やがて左側に来ているのさ。地球は丸いからね
ネガティブな奴とポジティブな奴はまるで行動の仕方が変わってくるのさ
運命に抵抗したってしょうがないんですよ。 どうしようもないんですよ。 そういう俺が「sailing day」で運命に抵抗って歌詞を書いてるんですよ。 だってその方が楽しいじゃないですか。
想像できることは、すべて現実なのだ
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
感動の出発点は感動にあると思うんだ。なんで感動したのかを辿っていくと、表現されたものがどう作られていて、「だから俺は感動したのか」って分かる。もっともっと辿っていくと、その表現者が、かつて感動した瞬間に帰結すると思うんだよ。それが色んな何かをぐるぐると通過して、また人に届く。錬金術なんかじゃないんだよ。感動が伝わって、感動を生む。
運が続くというのは、じつはどこかで運のウィルスに感染して、症状が広がっている、という状態なのではないだろうか
僕は僕の偏見でうたをうたっとる。うたっとるやつは下品じゃがうたの内容は最高じゃ
人のだらしなさって、たまに妙な愛しさがあるからずるい
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
世界中のヤツらに嫌われてても、たった一人にでも愛されていたなら、そいつはすくわれる。たくさんの不幸せの中に一つでも幸せがあるなら、そいつは幸せなんだよ
誰かと肩がぶつかる。生きるってそういう事だと思う。
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
人生において、諸君には二つの道が拓かれている。一つは理想へ、他の一つは死へと通じている
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
何かをするのに私は歳を取りすぎてると言われたら、そのことにすぐに取り組むようにしている
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
ベイビーアイラブユーだぜ!
結果オーライって凄くいいことだと思わない?
(バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない
やっぱり私は表現をする事が好きやなー
電子辞書は確かに早く正確に引けるが遊びがない。紙の辞書は、引いた語句の両脇の語句が視界に入る。この種のノイズが文化を生む
判断の代わりに公式を使うことは、つねに間違いである
企業はなによりもアイデアであり、アイデアを生むことのできるのは個々の人間だけである。勇を鼓して自ら思考し、既成観念にあえてそむける人なくして、その企業の成長と繁栄は望めない
一人立てる時に強き者は、真正の勇者なり
Part of me suspects that I’m a loser, and the other part of me thinks I’m God Almighty.
自分が負け犬じゃないかと思う一方で、全能の神のように感じる自分もいるんだ。
人は素敵な経験があるか無いかで、心の汚れが全然変わってくる
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
夢見ることをやめてはいけない
組織に働く者は、成果に何も寄与しないが無視できない仕事に時間をとられる。膨大な時間が、ほとんど役に立たない仕事、あるいはまったく役に立たない仕事に費やされている
見るために、私は目を閉じる
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
僕って未熟だなって話です。どうすりゃいいのか未だにわからないし、わかって楽になったらいいなとは思う。ライブでも毎回緊張しますからね、どんな声が出るかわかんなくて。
わたしは立ち止まりはしない
本物の画家というのは何もない砂漠で異常なシーンを描ける人だ
ライブで観たときのダイナミクスってすごいでしょう。そのための技術を磨いておきたいと思いながらやってきたけれども、ライブってそれだけじゃ足りなくなる瞬間があって。そのときに引っ張り出されてきているのが人間力みたいなものなのかもしれないけれど、あまりそこに頼りたくないと思いつつ、歌っているだけですごいと言われるような歌い手になりたいというのはずっとあるんだよね
In the end, the love you take is equal to the love you make.
結局、あなたが得る愛は、あなたが与える愛の量に等しい。